※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

保育補助を始めました。求められることは何でしょうか?母子同園で保育補…

保育補助を始めました。
求められることは何でしょうか??

母子同園で保育補助として働き始めました。
もともとは事務職だったので、
初めての保育の仕事です。

つねに笑顔。
大きな声。
テキパキと動く。
分からないことがあったり
手が空いたら何かできることがあるか聞く。

これは心がけていて、
子供達と接する時はちょっとオーバーに
「えー!すごい!!」「えらい!!」など
褒めちぎってます。

あんまり褒めちぎるのも良くないんですかね??
保育補助、保育者に求められることって
なんなんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育補助の先生って、正直正社員の先生より要領良く動くのが求められるかなと思います💦
痒い所に手が届くてきな存在だととーーてもありがたいです!!
ただ、これって年数経ってないと難しいことなので、今やっていることで十分かな!?と思います!
勝手にやられると、担任の先生のやり方だったりペースがあるので聞いてもらって動いてくれるのはありがたいです!
あと、オーバーに褒めてくれるのは私的にはとってもいいと思います!正直他のことやったり考えたり、早番だとそんなオーバーに褒めれる体力残っていないので何気にありがたいです🤣

  • ままり

    ままり

    なるほど!!
    こまめに何かできることありますか??◯◯していいですか??
    と聞いてるんですが、自分で考えて動けよって思われてるかも不安でした😂

    いまやってることは続けていて大丈夫だと知り安心しました。
    ありがとうございます💦!!

    • 4時間前