※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが寝返りやずり這いをし、1〜2時間ごとに目を覚ますことに悩んでいます。添い乳で再度寝かせることが多く、寝不足が続いています。これは睡眠退行や寝相の問題でしょうか。経験者はいらっしゃいますか。

生後5ヶ月の睡眠について…

ここ2週間以上続いていますが、
寝返りや上にずり這い?をして(ちゃんとずり這いではなくぐずって上に動いちゃう感じです)1〜2時間で起きてしまいます🫩
寝返りして元の場所に戻しても、寝返りしてまたぶつかって泣いてしまうので添い乳で再度寝かせますが、咥えるだけで飲むのは夜間一回くらいなのでお腹空いて起き出る訳ではないのかなと思ってます💦うまくいけば添い乳無しでも寝ますが3回に1度くらいです

一度の寝返りではそのまま寝るんですが寝返り返りするとぶつかってしまい起きてしまいます

睡眠退行で眠りが浅く寝返りをしてるんでしょうか?
寝相が悪いのでしょうか?

なかなか連続して眠れず朝も6時前に起きたりするので寝不足が続いてます。
このような経験ある方いらっしゃいますか?いつ終わるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれで何度も起こされて辛かったです😭
知人に聞いたのがバスタオルを活用すると多少良くなりました!
それとどうしても寝不足の時は寝返り防止ベルトを使ってました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

寝返り防止ベルトでは寝返りできず泣いてしまいました😢
タオルでチャレンジしてみます✨ありがとうございます

はじめてのママリ🔰

先月投稿されてますが失礼します💦

その後どうなったかお聞きしたいです🥲今、うちが全く同じような感じで2週間が経ちました😂終わりが見えなく、私も寝不足で少しでも様子聞ければ嬉しいなあと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    その後寝相は少し落ち着いてぶつかって泣く事は無くなったんですが、3時間たたずに泣いて起きるので添い乳して寝かしてます💦
    あとは寝る時間を1時間遅くして21時に変えたら朝8時ごろゆっくり起きるようになりました。

    まだ夜通しは寝ませんがここ最近3度程一回しか起きてない!!という日もありました
    もう少しの辛抱だと信じ寝不足と闘ってます😢

    • 10月17日