
コメント

🐰
転勤族で今の園が3つ目、全て自分で送迎でしたが私はほぼ喋らないです😂
声掛けられたら喋るくらいですね…
こればかりはお母さんのコミュ力で全然違うと思います😂
前2つの園は預かりが多かったため、お迎えの時間がそこまで被らず喋る機会がそもそも少なかったです。
今の園は小さな園で専業主婦の方がほとんどなので毎日同じ人と顔を合わせますが、2人で喋ってたり5人くらいで喋ってたり…私と同じように1人でいる方もいますが、ほとんどが誰かとお喋りしていますね☺️

はじめてのママリ🔰
お迎え時間がみんな同じで一斉に集合して連絡事項を聞く園にいますが…待ち時間は皆さん喋ってますね🤣もーうるさいくらい😅
私は1人だったり誰かと喋ったりですが、特に1人でも気にしません。
こういう待ち時間に、保護者の性格がよく出るなぁと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
今の園がそうです!
バスなので知り合いも少なく、
はなせる方が延長保育で居なかったりするとポツンで😅
別にそれで嫌な目を向けられたもないんですけど
いたたまれなくなります😅笑- 2時間前

はじめてのママリ🔰
3年送迎してました。
園庭で待つ形だったので、確かにお母さん達は各々知り合いと話して待ってましたね🤔
あまり人と話したくない時はギリギリに滑り込む感じにしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
あー、私はギリギリ行きたいのに
ちょっと距離があるので、
早めに出て早くつきすぎるタイプです✋爆- 2時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱりお喋りしてる方が多いですよね💦
1人行動とか全然平気なのですが、
大勢の中に1人というのが、
なんだかいたたまれなくて😅
そのうち慣れますかね😇笑
まだ入園もしてないのに
勝手に妄想して疲れてます爆