
コメント

てん
私の時は、2ヶ月からバウンサー(新生児でも使えるもの)とベビーマットを買って色々場所変えてました💡見える景色が変わるので、その点で良いのかもしれません💫

ままり
3.4ヶ月の頃は起きてる時間はベビーベッド以外にも床にタオルとかを敷いて床に置くタイプのメリーで遊ばせたり音が鳴るおもちゃで遊ばせたりしてました!
あとはうつ伏せの練習させたりしてました。
バウンサーとかでも勝手に遊んでくれてましたね!
何が正しいかはわからないですけど、ベビーベッドだけで暮らしていくわけにもいかないので出してあげてもいいと思いますよ。
どうせそのうち床に寝そべったり落ちてるもの口に入れたりお家にあるものなんでもおもちゃにしちゃうんで😂笑
-
はじめてのママリ🔰
確かにベビーベットで生活する訳ではないですもんね、、
コメントありがとうございます🙇♀️- 3時間前

しんでれらん
うちは上の子が2人いるのでハイハイするまではほとんどベビーベットの上でしたよ!
寝返りやハイハイし出したら出してあげてもいいかもですよねー😊
うちは小さいフィギアやトミカとかあったのでそれを片付けなきゃなーと少しめんどくさいのもあったので😅下に下ろすのが遅かったです💦
実母に言われても自分がどう思うかでいいと思います。あなたの子なんだから😊
-
はじめてのママリ🔰
言われて下ろすのも違うよなぁと思ってて😅
動き出してから下ろすでも大丈夫なのねすね
ありがとうございます🙇♀️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
寝返りして動いちゃうまではベビーベッドで過ごさせてました🤣起きてる時にソファで寝かせたり寝返り練習させてました!(危ないのでもちろん目を離さず隣にいます!)
同じく掃除も面倒で🤣
動きが大きくなってからで全然いいと思います!🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
私も掃除問題が大きくて、、
ありがとうございます😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちは寝返りが激しくて危なかったので早々に下ろしましたが、ベビーベッドのほうが楽ならそのままでいいのでは?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
まだ寝返りしないので大丈夫ですかね😅
コメントありがとうございます🙇♀️- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
景色変えてあげるのは良いですね
参考にさせていただきます🙇♀️