
座位が不安定な時の転倒対策について。生後8ヶ月で1人で座れるようにな…
座位が不安定な時の転倒対策について。生後8ヶ月で1人で座れるようになったんですが、まだ不安定で後ろに倒れてしまうことがあります。あるあるだとは思うのですが、やはりごつんといい音がすると心配です😭
遊ぶところにはマットを敷いたりはしているのですが、みなさんは何か対策されてましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
ヘルメットかぶらせてました🥹

ママリ
背中に背負うタイプのクッションをつけてました🥹
その時期はしょっちゅうぶつけてました😂
-
はじめてのママリ🔰
背負うタイプのクッションありますよね!
まだ寝返りがメインなのですが、邪魔そうとかはなかったですか?- 4時間前

ママリ
ごっつん防止ヘルメット使ってましたー!
-
はじめてのママリ🔰
ヘルメット使ってらっしゃったんですね!
まだ寝返りがメインなのですが、邪魔そうとかなかったですか?- 4時間前
-
ママリ
その月齢の頃は被せても被せられてることに気づいてなかったですね😂とったりすることもなくって感じでした!
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
何もしてません!😂
うちの子は帽子もむしり取るくらい付属品気になっちゃうタイプなので、ヘルメットもクッションも嫌がって余計倒れてしまい、無理でした!
でも自分で学んできたのか、腹筋使って受け身取るようになってほとんど激しくぶつけることは無くなりましたよ!
はじめてのママリ🔰
ヘルメット使ってらっしゃったんですね!
まだ寝返りがメインなのですが、ヘルメットが邪魔そうとかはなかったですか?
ママリ
ほとんどゴロンのときは使ったことないです!
時々お座りするくらいなら、座ったと思ったらそばに寄ってガードしてました😊
ずっと座ってるとかほぼつかまり立ちとか、四六時中ついてられなくなった時に使ってました!
そのうち自分で脱げるようになって捨てられてましたが(笑)、それくらいできるようになる頃にはゴツんすることも減ってたので卒業です🙌