
寝返り返りができないかつ寝相?が激しい赤ちゃんとの寝方について生後4…
寝返り返りができないかつ寝相?が激しい赤ちゃんとの寝方について
生後4ヶ月半の赤ちゃんのことですが、就寝中ずっと手足をバタバタと動かしています
一度始めたら抱きしめて止めるまで何十分でもそうしています
寝返り返りができないので、私と一緒にシングルベッドで添い寝しています
赤ちゃんのバタバタが気になりすぎて私はほとんど寝ていません...
寝返り返りができるようになったら1人でベビー布団に寝てもらう予定ですが、その日がいつ来るかは誰にもわからないので私の体力が持つかわかりません
旦那に任せることはできません
スワドルは今の時期は暑いのと、赤ちゃんがかなり大きめなのでサイズがありません
ケリケリも激しいのでおくるみはほぐれて窒息の危険があって使えません
日中、寝返りした時にあえてしばらく放置していると力尽きて顔を下に押し付けて苦しそうにしており、時に吐くこともあり、とても夜1人では寝かせられません。窒息が心配です。
同じような方いますか?
どうされていますか?
やっぱりベビーモニターでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント