
コメント

はじめてのママリ
最低3回通って順調にいけば
採卵ですかね🤔
ホルモン値とか卵胞の様子がおもわしくないと通院普通に増えます🥺

りょ
採卵周期4回行きました
① 生理3日目
内診、採血 薬と注射もらう
②内診 注射もらう
(ここで大体の採卵日知る)
③内診、採血 注射もらう
採卵日知る
④内診、採血 座薬と点鼻薬もらう
⑤採卵
という流れでした!
わたしは顕微授精でしたが、この4回で27000円くらいでした
参考になれば幸いです☺️
-
M
回答ありがとうございます🙂↕️
保険適用で27000円ですか?🥺
ちなみに、移植までは何回通われましたか?🥺- 4時間前
-
りょ
はい!保険適用です!
⑤の採卵が終わったら
⑥結果聞く(ここの会計が高い)
⑦生理3日目
エストラーナテープ貰う
⑧エストラーナとウトロゲスタンもらう(移植日わかる)
⑨移植
この流れです☺️- 4時間前
-
M
移植までも結構通うのですね🥺
トータルで金額はどのくらいでしたか?🥺- 3時間前

りょ
今計算したら147000くらいでした🙂
でもこれはどれだけ凍結できるか、移植のオプションがあるかなどによっても変わってきますね💦
採卵日、結果聞く、移植
この3つの日が高かったです💸
-
M
わざわざ計算までして頂きありがとうございます😌🤍
生命保険はおりましたか?🥺
(色々質問してしまってすみません💦)- 3時間前
-
りょ
全然!参考になれるのであればなんでも聞いてください😊
生命保険入ってたのでおりましたよ!
移植のみ対象でした✨- 3時間前
-
M
とても心強いです!
ありがとうございます🥲♡
生命保険の種類とかによっても違うとは思いますが、りょさんはどのくらいおりましたか?🫨- 3時間前
-
りょ
こういう系の話は詳しく知りたいですもんね🙂↕️
わたしは移植1回につき10万おりました!- 3時間前
-
M
まだまだ勉強不足で…
調べれば調べる程分からない用語とか出てきて😅
経験のある方にお話聞けてとても心強いです🙂↕️
それは大きいですね!
手出し10万位見ておけば大丈夫かなぁ…。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、何回目で妊娠に至りましたか?🥺- 3時間前
-
りょ
私でよければなんでも聞いてください😊
もっと手厚いところもあると思いますし入る保険にもよりますよね🥺
わたしは4回目です!
採卵1回目の時4つ卵とれて
移植1回目 陰性
移植2回目 流産
移植3回目2つ戻し 流産
転院
採卵2回目で卵1つ
その時の1つが出産に至りましたので回数ですと4回目の移植ですね·͜· ︎︎
余談ですが1回目の採卵の時に4つ卵取れてたのでその時の凍結結果聞く時のお会計が高くて5万超えました💦- 3時間前
-
M
私自身、1年半程前自然妊娠するも稽留流産になってしまい、夫が癌になってしまい精子凍結をしました。
顕微授精を進めるとなると凍結精子を受精させる事になるので、数にも限りがあって…🥲
ほんと妊娠出産は奇跡ですね🥺
受精卵の数によって金額も変わるのですね😖- 2時間前
-
りょ
そうだったのですね、、
わたしは夫婦に異常がまったくなくても1回も自然妊娠したことがなくて💦
タイミングも人工授精もぜんぶダメでしたので体外に踏み切りました。
転院先で夫の精子所見がわるく顕微になりました
やっぱり凍結できる数が多いと高いですが少ないと不安ですよね😥- 2時間前
-
M
今はただ不安な事ばかりで…
でもやっぱり心から妊娠を望んでいるので、お金はかかるけど凍結できる数が多ければ嬉しいですよね🥹
あまり考えすぎず進んで行こうと思います🥺- 2時間前

りょ
何かとストレスの多い時代ですが心からMさんのご出産をいのっています✨
お体大事にして過ごされてくださいね🍀
M
回答ありがとうございます🙂↕️
最低3回は頭に入れておいた方が良いという事ですね🥺
病院も結構遠目で、正社員フルタイムで仕事しているので休めるか不安で💦
はじめてのママリ
採卵日以外は遅刻か早退で対応できると思いますが
それでもやはり働きながらってハードですよね😭
採卵乗り越えたらスケジュール的にも比較的楽なのですが🥺
M
職場の人に言うか、言わないか…
仕事との両立がきちんと出来るか、不安です😥
ちなみに、移植までは何回通われましたか?🥺