※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義実家に遊びに行ったとき、ボールのような感覚で他のおもちゃを投げち…

義実家に遊びに行ったとき、ボールのような感覚で他のおもちゃを投げちゃったりする娘を見て義母が「これはやめさせた方が良いよ」と。

わかってますそんなことは😭
でも1歳半だから言葉通じないし、かと言って怒鳴ったり怒るのは良くないと聞くから根気よく諭している最中なんです😭
本人からしたら、ボールは投げると褒められるのに他のはどうして注意されるの?って区別がついていない状態なんだと思うんです…
子育て経験者だから少しはわかってくれるかと思ったんだけど…


あと娘をあやしてくれるのは良いんですが、自分の唇を指でいじくって遊んだあとに娘に触るのはやめてもらえませんか…
お家とかは綺麗なのに、どうしてそっちの衛生面はわからないんですか😭
前にもどさくさまぎれに娘にほっぺちゅーしてて、親の特権だと思ってたからショックだったしそこからちょっと警戒するようになった。

すごく良くしてくれるし感謝してるけど、こういうちょっとしたことが本当に気になってしまう。
でも誰にも言えないからひとりでもやもやしてる。

夫は全く気付かないからそういうのも含めて私抜きで義実家に行かせたくないし、正直うちの実家の方が気を遣ってくれるから安心できる。

はぁ………

コメント

はじめてのママリ🔰

私も衛生面気にしちゃうこと多いので、旦那に相談するような形で話をしました

1人でモヤモヤするのがストレスすぎて無理でした😭😭

  • ママリ

    ママリ


    夫は察せないタイプなので、はっきりきっぱり伝えないといけないんですよね…
    そしてそれを伝えてしまった罪悪感もしばらく私が抱えるだろうし、それもしんどくて🫠笑

    • 3時間前