
保育園の行事で合わないママについて悩んでいます。彼女は派手な服装で周囲を見下すような態度を取り、子どもの身なりも気にしていない様子です。行事が近づくにつれ、同じ席になることを考えると不安になります。どう対処すれば良いでしょうか。
保育園ママで絶対に合わない!という人いませんか?
保育園の行事にお腹フル出しで(ヘソ出しどころではない)ピッタピタの服で来たあげく、他の方々を見まわしてニヤニヤ、私と目が合い勝ち誇った笑みを浮かべるママがいます😅
しかも母親(園児のおばあちゃん)と来ていて親はPTO教えないんだろうか、、、と思いました!
人柄が良ければ服装などまだいいのですが、毎回周りのママ達を見て勝ち誇った笑みを必ず浮かべてます!笑
態度もでかく、周りを威嚇するかのように大袈裟な感じです😇(靴を履くのにもわざわざ人の近くに行って靴をバンッと置いたり)
子どもはいつも髪の毛ボサボサ、服もボロボロ、なのに自分は化粧も髪型ばっちりで心配にもなります💦
仲良くなりたくもないし、できれば関わりたくもないので子どもは悪くありませんが、どうか娘が仲良くならない事を祈ってしまいます!
同じような方どうやって行事を乗り切りましたか?
今月行事があり、席が同じかもしれないので今からイライラします😭笑
- ri(妊娠16週目, 1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ニヤニヤ見てくるだけならフルシカトで終了です🥹
変に多少関係があって話すしかなく、会話がストレスなら辛いですが、、、
態度がでかいとか服装が不適切とか勝ち誇った表情とかは見なかったら済む話なので、私は全然気にしないです🤣

はじめてのママリ🔰
中々のパンチの効いたママさんですね!
保育園では無いんですが、昔、支援センターで会ったママで「この人とは絶対に合わないなー」と思っていたママさんがいました💡
ド派手な格好、キッツイ香水、メイクもバリバリ。
近寄るのも怖かったです。
ですが、その数ヶ月後に会った時には「これ本当に同一人物か?」と思うくらいに変わっていました。
ほぼノーメイク、香水もなし、格好はパンツにTシャツ。
車も赤のフォルクスワーゲンから黒いハスラーに。
「どうした?!」と思って思わず聞いちゃったんですよ。
めっちゃ変わりましたね!って
そしたら、「あれ?これおかしい。これは子供を育てる格好じゃ無い」と急に気づいたんだそうです笑
その方はモデルをやってる方で(ハーフでものすごい美人、お子さんもクォーターで美人)周りがド派手なのが当たり前だったみたいです。
それからは会ったらプライベートな事を談笑できるくらいの仲にはなりました◎
きっと、質問者さんが望んでいた回答では無かったと思いますが、こんな事もあるよと言う事で、コメントしてみました。
そのどぎついママさんも「これ違う」と気づいてくれると良いですね!
-
ri
回答ありがとうございます✨
その方は人柄は良かったのですね☺️
私は外見は気にしないのですが、その人の態度がダメで💦
今月行事があり、席が同じかもしれなくて💦
子ども同士が話していたら親として関わらないのは大人気ないのかなと悩んでまして😅- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
その人は話してみれば、外見も中身も可愛い方でした◎
子供同士が話してても、無理に関わらなくて良いと思います!
何か話しかけられたら、適当な相槌打つくらいで良いかと!自分から話しかける必要は無いと思います◎- 2時間前
-
ri
人柄も、の打ち間違いです💦すみません💦
外見は人それぞれですよね✨
他のママさん達の挨拶もシカトしていたので話しかけられる事はないと思うのですが、私から無理に話しかけなくていいと言ってもらえて安心しました😭✨
ありがとうございます!
子どもの為に雰囲気だけでも明るい場を作ろうと思います☺️- 2時間前
ri
回答ありがとうございます!
もう毎日送迎で会うのでシカトしていますが、今月の行事で席が同じかもしれなくて😭
同じ席になった場合で子ども同士が話していてもシカトしてもいいですかね?💦
子どもが関わるとシカトは大人気ないのかなとも思いまして😔
はじめてのママリ🔰
良いと思いますよー!
挨拶もしないのはおかしいので、私なら毎日挨拶のみしてそれ以上は無理に話さないで終わります😊
向こうが話しかけてくれたら無視せずに軽く話すかなーとも思います!
子どもの前では流石にその場限りの当たり障りない会話ぐらいは必要ならするしかないと私は思います😂
ママ友付き合いの鉄則は"敵を作らない"だと思ってます✌️
なので、こちらも特に実害が無いなら敵視しません🤣
でも、生きてる世界が違いそうならわざわざ一生懸命仲良くもしません。
そういう意味でのシカト(興味を示さない、どんな格好をしていようが気にしない)です✌️
ri
敵は作らない!社会のマナーとママ友付き合いは同じなのですね☺️✨
私はずっと接客業していたので人との関わりで悩んだ事なかったのですが、最近過敏になる事が増えて😭
外見についてはPTO弁えない人だと説明したかっただけで、気にしてないので書く必要なかったですね💦
他のママさん達の挨拶もシカトしていたので、どうなるかわかりませんが行事は大人な対応で乗り切ろうと思います✨
ありがとうございます✨