※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっぺ
家事・料理

ハンバーグを蒸し焼きにするとき、茶色いアクのようなものが、モコモコ…

ハンバーグを蒸し焼きにするとき、茶色いアクのようなものが、モコモコ出てきませんか?
あれが嫌なんですが、どうやって焼けばいいんでしょうか。

コメント

deleted user

それはアクじゃなくて多分アミノ酸とか肉汁が分解されたものが蒸されたときの水蒸気に混ざったものだと思います🙂
火が弱かったり、フライパンの温度が低くなると出ると思うのですが蒸し焼きならある程度は温度下がりますもんね💦
火力を強めに蒸し焼きされてみたらどうでしょうか?

tarapi

ハンバーグのヒビから肉汁が出てきているのだと思います。ひき肉をよくこねて、形を整える時に、でこぼこをなるべく無くし、焼く時は表面に焼き目を両面つけたら弱火で蒸し焼きにし、肉汁が吹き出さない様にすると、ましになるんじゃないかと思います。
最初少しはアクが出るかと思いますが、煮えてくると透明になります。

  • tarapi

    tarapi

    あと、火加減は最初から弱火だと肉汁が出てきてしまいモコモコになります(たぶんアクは肉から出てくる血です)
    最初は中火で焦げめをつけます。

    • 6月14日