※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義母が息子の七五三と自分の還暦祝いを一緒に提案してきたことに対し、嫌だと感じています。実母の還暦祝いをしていないのに、なぜ義母だけを優先しなければならないのか疑問に思っています。

息子の七五三と自分の還暦祝いを一緒にやろうと提案してくる義母どう思いますか?わたしは絶対に嫌です…。

実母は還暦祝いをしてあげれてないのになぜ旦那の親だけしなきゃいけないのかと思っています(義母苦手)

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の還暦祝いをやろうと提案してくるのがそもそもやばいですね🤣
100歩譲って祝ってやるとしても七五三と一緒は嫌ですね!それはそれ、これはこれです!
あと、準備とか店の予約は全部旦那にやらせます🤪

  • ママリ

    ママリ


    結婚して8年ほど経ちますがだんだん義母のやばさを感じてきています🤣笑

    誕生日近くなってきたら還暦祝いやろうと義母発信で旦那に連絡が来る気がするのでそしたら丸投げして私はその場に居るだけに徹します🤣

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合言葉は「あなたが準備してくれた方がお義母さん喜ぶと思うよ✨☺️」です!笑

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ


    使わせていただきます!!!笑

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

一緒にする意味がわかりません😰
しても別々、旦那さんがやるべきことかなって思います👍🏻

  • ママリ

    ママリ


    意味がわからないですよね😇
    なぜ私が義母の還暦祝わなきゃいけないのと思っています😂

    もし祝うとなったら旦那に全てやらせます(笑)

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

七五三、お詣りと写真とかもやるなら、かなり疲れますよね!
お子さんが長時間だと心配ですね。
義母は自分がチヤホヤされたい方なんですね。大変ですね💦

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよ…😭
    家族だけでお祝いしたいのにそこに義母もとなるとしんどいです😇

    気持ちは勝手にやって下さい。って感じなんですけどねー😂

    • 5時間前
🔰

子どもの七五三と一緒に還暦のお祝いはしたくないですね💦
するなら別々でして還暦のお祝いの準備は旦那と旦那の兄弟にさせますね😅

  • ママリ

    ママリ


    したくないですよね😂
    何を思って一緒にやろうと言ったのか(笑)

    旦那が三兄弟なのでやるなら兄弟間で準備してもらいわたしは絶対何もしないつもりです🤣

    • 5時間前
s

一緒にするのは嫌です🥹
実母であってもなしかなって感じです😂