※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マム
ココロ・悩み

ワンオペ育児が辛いです。夫が単身赴任中で毎日ワンオペ育児です。2週間…

ワンオペ育児が辛いです。
夫が単身赴任中で毎日ワンオペ育児です。2週間に1回ペースで帰ってきますが、子供の世話をしていると些細なことでイラつき怒鳴り散らしてしまいます。うまく流す、が最近できなくなりました。
実家も頼れません。毎日しんどいです。もうすぐ産休ですがそれまで耐えられる気がしません。どうしたらよいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛い気持ちが伝わってきました。
何かお手伝いができたらいいのですが…
せめてお話だけでもと思い、解決策にはならないかもしれませんがコメント失礼します。
思いついたのは家事代行サービス、夜間保育、ファミサポです。
ワンオペ育児していると、孤独な気持ちになったり、すること多くて余裕ないし、誰かが少し手助けしてくれるだけでも全然違うのに、ほんと精神的にきますよね。。
うちは今は子どもがだいぶ成長しましたが、小さい頃は旦那いるのに殆ど何もせず(仕事仕事仕事、、でした)私の頭がおかしくなってたんじゃないかと思うほど辛くて自分じゃなくなってました。
もうされてるかもしれませんが、、旦那さんは有給とることはできない状況でしょうか。
もしできてもできなくても今は
子どもが生きられる範囲だけして、『自分を休める時間の確保』を優先してください。
アンパンマンパン、レトルトカレー、バナナなどでごはんは⭕️
YouTubeたくさん見せても⭕️
できるかぎり休んでください!
今はその時間が必要な時期なんです。
吐き出したいこと、聞いてほしいこと、
なんでも言ってくださいね。
話しか聞けませんが、当時わたしもママリでたくさん聞いていただき、楽になりましたので。