※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじちゃん
子育て・グッズ

お子さんのヘルメット治療の装着時間管理について、便利なアプリがないため手動で管理していますが、より良い方法が知りたいです。ベビーバンドの専用アプリは治療中の人だけが使えるのでしょうか。

お子さんのヘルメット治療をされている方に、装着時間の管理について相談です。
子どもがミシガン式のヘルメット治療をしています。
便利なアプリなどはないため、ぴよログのカスタム項目に装着開始と終了の項目をつくって管理しているのですが、寝る&起きるの項目のように自動でトータルの装着時間を計算してくれるわけではないので不便に感じています。

管理しなきゃよいという話でもあるのですが、性格的にきっちり管理したいタイプでなかなかそれも難しく😭

どのように管理されていますか?
また、ベビーバンドなどのメーカーは専用のアプリがあって便利そうだな😭と思っているのですが、あのアプリは治療している人しか使えない仕様になっていますか?
※病院からたとえばログインパスなど契約したら配布されるシステムなど。

コメント

ままり

ぴよログで子供追加したらどうでしょうか?

  • かじちゃん

    かじちゃん

    コメントありがとうございます!☺️子ども追加して、そっちの寝る&起きるを装着時間の管理に使うという認識であってますでしょうか?😣

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    ですです!ちょっとお子さんの切り替えがめんどくさいかもですが...

    • 2時間前