 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちも経営なので
有休、育休ないですよ!
事情があって実家へ里帰りすることもなかったです!
私も同じく7ヶ月の子供がおります
ファミサポと市の管轄の産後ヘルパーが大活躍していますよ!
めっちゃ1人時間とってます♪
 
            a
私も実家遠方今住んでる所に知り合いや友達0、育休なし週6ワンオペです!
主人は仕事柄夜中に出ていき帰りも遅いです😔
一人の時間欲しいですよねー😭
最近は、息子が早起きなので朝散歩に行ってコンビニでカフェラテ買って飲みながら歩くのがリフレッシュかもしれません😂
- 
                                    はじめてのママリ 一緒ですねー!夜泣きで眠くて外に行く気力も出ず、毎日家にいて気が狂いそうです(笑)昼ごはんゆっくり食べれて羨ましい、もう1日休みをとってほしいと旦那にあたってしまいます⚡️aさんは割り切って育児されてますか?? - 9月6日
 
 
            クミ
うちの旦那も週6勤務です。育休なしでほぼワンオペ状態
私自身そんなにひとり時間が欲しいなぁとは思ったことないですが、私の母が気を利かせて1日預かってくれ1人で遊びに行ったりしました!
また旦那と2人で飲みに行くために預けたりと
県内なので何回か預けてます!
実家が遠くてでもひとり時間欲しい!って感じならお金はかかりますが一時保育など利用してはどうでしょう?
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます! 
 母は偉大ですね、、私の実母もまだ仕事してますが、2ヶ月に一度くらい飛行機で会いに来てくれて、預かってくれます。近くに住めれば1番良いのですが、、
 一時保育が1番利用しやすいかもしれません。試してみます!😀- 9月6日
 
- 
                                    クミ 飛行機の距離なんですか、大変ですね💦 
 市で登録してる人が来てくれる制度あるみたいですが、個人的に一時保育の方が安心だなって思ってます!
 無理せず頼れるところは頼りましょう!- 9月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
週6で7-20時までワンオペです!
平日に息子とお出かけよくしてます
ショッピングモール行ってお買い物してリフレッシュしたりですかね
あまり休みも取れないので、本当に限界の時は休みの日に旦那にお願いして、1人でおでかけしてます。
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます!同じような方、結構いらっしゃるのですね。 
 車旦那が仕事に乗っていってしまうので日中はなくて、ショッピングモール行けず、、たまにスーパー散歩してます。
 私も同じようにたまに一人でお出かけしますが、もう少し一人時間を増やしたいです、、😔- 9月6日
 
 
   
  
はじめてのママリ
ありがとうございます!ファミサポ、使ってみようと思うのですが、知らない方に子供預けるのに抵抗があって、、1人時間欲しいのに市の補助も使いたくないのはワガママですよね!😔検討してみようと思います!!
はじめてのママリ🔰
不安であれば在宅してリビングでゲームでもしてたら良いと思いますよ
離乳食を作るでもいいですしね
掃除でもいいですしね
毎回同じ方ですから慣れてきたら30分でも外出してみたらどうでしょう
はじめてのママリ
確かに、最初は一緒に過ごせば安心できるかもしれないです!離乳食作り、いつも夜な夜な作ってるので預かってもらいながら試してみたいです!
はじめてのママリ🔰
外出するばかりがリフレッシュではないですからね
私は見ててもらって外出することもあれば、離乳食作りや夕飯作り、掃除をしています
没頭できることもリフレッシュです!🌷
はじめてのママリ
没頭することがリフレッシュ、分かります!子供を見ながら手を止めながらの家事が苦痛で、、😫家事自体は嫌いではないのですが、、
はじめてのママリ🔰
今はまだお母さんじゃなくても大丈夫なときなので
大人一人いるだけでホントに助かります
お母さんじゃなきゃだめになってくるとファミサポも利用しにくいです。
是非今のうちに慣れさせておいてください😁👍