コメント
退会ユーザー
私の住んでいるところも待機児童ゼロですが、市内すべての保育園、どこでもいいと言えばどこかしらに入れるので、待機児童ゼロって言われました😂
実際は、入園待機何千人といますよ😂
はじめてのママリ
娘の時言われたのは一回落ちた後の2次募集で「この園空いてるんですがどうですか?」と役所から連絡あっても駅から遠過ぎて通えないとか色んな理由で断った場合、待機児童としてカウントされないと言われました。
入れる所があったのに自己都合で蹴ったから、ということみたいです。
うちの区は激戦区のお隣ですが同級生は遠くて現実的に通えないと2次断ったので待機児童にカウントされてないけど実際待機してる人たくさんいましたよ😂
-
はじめてのママリ🔰
いやいや遠いから無理は立派な理由なのに、、!!!
そりゃ激戦区でも待機児童0なわけですわ😭- 9月6日
ママリ
待機児童の定義があって、「自宅から何キロ(何分)以内に空いている保育園/保育ママなどが1つもないこと」みたいになっています。
なので、例え入れたいと思わない保育園/保育ママなどであったとしても、空きがあるのに入っていないのなら、その人は待機児童にならないんです💦
入りたい園に入れないで待っている児童の数ではなく、本当にどこにも空きがなくて待ってる児童の数なんです💦
-
はじめてのママリ🔰
待機児童にも定義があるんですね😭
例えば希望の園全部だめで、その紹介?された園がクチコミめちゃめちゃ悪くて見学行ってもちっとも良いと思えないような園でも断ったら待機児童としてカウントされないってことですよね😭- 9月6日
-
ママリ
定義があるんですよー😭
あ、うちの自治体は希望園全部落ちても、紹介の連絡とかは来ないです。
自治体の保育園の空き情報自分で見て空いてる園に申し込んでねって感じで、空き園あるけど申し込まないなら待機児童じゃないねって感じです!- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
連絡来ないことがあるんですか?!
自分で探さないといけないのめんどくさいですね😇
家の近く以外は候補入れてませんでしたが少し範囲広げて一応見学行っとこうと思います😭- 9月6日
-
ママリ
人口とかによるかもしれないですね…!
そうですね、ギリギリ通えるって思える範囲は全部見学行っておいた方がよさそうです!- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに人口多ければ連絡もなかなか難しいですね💦
そうします!!😭- 9月6日
はじめてのママリ🔰
えそういうことですか?!職場から近い園とか家から近い園がいいってのはわがままなんですね😂