※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳児発達調査についてはい・いいえ で答える質問なんですが、①落ち着き…

4歳児発達調査について
はい・いいえ で答える質問なんですが、

①落ち着きがなく長い間じっとしていられないことがある
②頭やお腹が痛いなどをよく訴える
③こわがりですぐおびえたりする
④よく考えてから行動するタイプ
⑤過度におしゃべりする

どの程度で はい になるのか、皆さんはどう思いますか?

①は出来る時も出来ない時もあります
②はうんちの時は毎回お腹痛いと言いますがそれはまた別?
③時と場合によります
④これも時と場合によります
⑤どのくらいしゃべると過度になるのか…

コメント

Mon

直感的に聞かれてそうだと思うなら◯です。

そう言う事はない…と思ったらいいえです。

ですので、お書きになられてる内容からすると、

①はい
②はい
③はい
④はい
⑤はい

かと思います。
③は怖がりではないし怯えたりもしない。と言えるならいいえ。
④は、直感的にすぐに行動できるならいいえ。
⑤聞かれたことに答えるくらいで、過剰に喋る事はないなら、いいえ。

ママリ

発達調査ですので
発達に問題があるレベルなのかを感覚的に...

個人的な感覚、、、
①ご飯中座ってられるかが目安?
②うんちは別かなと思います。精神的なところからくる不調でなければいいえ。
③夜怖がることが多いなら、はいかな。でも、トイレ行く時とか多くの子は怖がると思いますが😂
④計画を立てないと行動出来ないかどうか。すぐ切替出来るかどうか
⑤これは...子供っておしゃべりですよね...はいだと思います...。が、質問の意図はそれとは違うと思うので、話しかけると落ち着きなくあれこれ関係ないことを喋るかどうかかな?😂

この発達調査...お互いに面倒な質問ですね🤣