※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まやや
ココロ・悩み

保育園が決まらず、育児に疲れ果てています。子供と離れて一人の時間が欲しいです。どうしたらよいでしょうか。

もう疲れた。。数ヶ月保育園決まらなすぎて朝から晩までずっとワンオペ
土日もたまに夫不在でワンオペ
話す人もいなくて
上も下もぎゃーぎゃーで自分の時間とは。。?
ご飯も2歳児に、作っては口から吐かれ
食品ロス
食べ物粗末にされるのが悲しく。。
洗濯干してて急に涙出てきた。。
一瞬、児童養護施設がふと浮かんできた。。
本当に最悪な母親だ。。
今日もずっとワンオペ
もう頭狂いそうで自分でもどうしていいか分からない
どっか行きたい。。一旦子供と離れたい。。
五分でいいから一人の時間がほしい。。ご飯が食べたい
どうにかなりそうで怖い。。

コメント

スカーレット

2歳差大変ですよね💦
外に連れて行くとしても
2人とも言うこと聞かないし
お昼寝やご飯もどうするか考えると面倒になりますよね😑
私もご飯食べないのが一番イライラするので
完璧を求めずに冷凍食品やレトルトに頼ってます!笑

一時保育は利用されたことありますか?
ファミリーサポートなど公的なサービスはありますか?
ご両親に電話でグチを聞いてもらうことはできますか?
なんでもいいので頼って
リフレッシュする時間作れますように😣

  • まやや

    まやや

    コメントありがとうございます
    同じ2歳差育児ママさん!!
    毎日お疲れ様です🥲
    本当ご飯イライラしますよね
    野菜とか残しますか?

    ファミリーサポートまだ使った事なくて
    周りに話せる人いなくて
    ただ、話すだけでスッキリしますよね

    • 9月12日
  • スカーレット

    スカーレット

    文句言わずに出されたもの食べろー
    って思いますよね😮‍💨
    うちの子たちは好き嫌いというより
    気分によって食べムラがあるタイプで
    同じものでも以前は食べたのに今日は食べない
    とかあるあるでイヤになります💦
    もう作りたくないってときは
    冷凍のハンバーグとトマトときゅうりとご飯だけ
    とかいう日もあります🤣

    話しを聞いてくれる人がいるだけで
    全然違いますよね😣
    保育園も2人いるとなかなか決まらないですよねー💦

    下の子はまだ9ヶ月ならまだまだ大変だと思います💦
    せっかく可愛い時期なのに
    余裕がないと可愛がれませんよね😂
    うちは上の子が3歳になると少しラクになり
    下の子はご飯を上の子と同じ物が出せるようになると
    またラクになったので
    もうちょっとだと思います!

    • 9月13日