※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

おだやかなママの子は、おだやかな子になりやすいですかね?

おだやかなママの子は、おだやかな子になりやすいですかね?

コメント

MAKO

関係ないような気がします💦
産まれた時の性格ってありますよね🥲でも多少なり影響はあるような…

  • りい

    りい

    性格もありますかね。
    最近上の子の反抗が大きくなってきて、私が口うるさく言ってたからかなぁと反省してます…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

逆のコメントで申し訳ないですが、私がすぐキレるし怒ってばかりの親ですが子供は赤ちゃんの頃からおとなしいし穏やかで全然人に怒らないタイプです。
優しそうなママのお子さんでも活発で元気な子もたくさんいるし生まれ持った気質がでかいのかなと思います。

  • りい

    りい

    おとなしいタイプのお子さんでも怒る場面はありますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のんびりやでマイペースなので早くやらないといけない場面でもゆっくりやってたりするのでそういった面で怒ってしまいます😭
    人に手を出したり騒いだり暴れたりなどはほぼないので怒ったことないです!
    言葉遣いも正直家の中ではめちゃくちゃ悪い方ですが、子供達は言わないですね…私も不思議です。

    • 3時間前
メル

喋り方とかは似てくる気もしますが、性格(本質)的な部分は全く違ったりもしますよね!
ママは忘れん坊さんだけど、子どもはしっかりしてるパターンもあるし、親も子も言葉遣い荒かったり暴力的だったりするパターンもあるし、、、
穏やかなママでも、自由奔放でヤンチャな子も見たことありますし!!

  • りい

    りい

    確かに言葉遣いは似やすそうですね!
    親が荒くて子供はおだやか〜はあんまり見たことがなくて。
    普段の接し方が荒くなかったら性格的に荒くなるかは直接関係ないですかね…

    • 3時間前
ママリ

全てがそうとは割り切れないけど、見てるとそういうケースが多いように思います。

  • りい

    りい

    多少は関係ありそうですよね💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私の周りは逆が多い気がします🤣
子供を制御できなくて子供がやりたい放題あばれん坊になってること多いです🤣