※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

7月に3人目を出産しました🌺2人目の子の送迎だけ、産褥期はお願いしてま…

7月に3人目を出産しました🌺

2人目の子の送迎だけ、産褥期はお願いしてました。
赤ちゃん返りというか精神的に不安定になり
私が頑張って送っていっても全力登園拒否で
帝王切開だったのと酷い貧血がしんどくて
あまり行くことができませんでした。

産褥期が終わり
私の送迎を始めると人が変わったようにニコニコになり
先生からも報告を受けたので報告しました。


すると、旦那は怒り気味に

だいぶ我慢していた
本当はお前がよかったけど俺で嫌だった
俺も嫌だったけど我慢していた
お前が行かないから抱っこしていた(年少)
お前が行かないから他の子と揉めていた
お前が行かないから大変すぎた と。
2回ほど送迎についていったのですが
その次の日がまた酷かったらしく
お前が中途半端に動くからこうなった と。
でも私が行くというと
俺が行くから口出しするな と。


意味がわからないし、まるで私が悪者です。
旦那は2人目にして初めて送迎しました。

今は残暑が続く中
1ヶ月の子を抱っこ紐に入れて日傘さして
汗だくで送迎してます。
確かに上の子はスムーズに楽しそうに行きます。

私が無理して行くべきだったんでしょうか。

コメント

初めてのママリ

本来はお母さんの仕事なのに、仕方なくやってやった
って意識なんでしょうね。

その意識変えない限りはずーっとそのまんまだと思いますよ。
無理してやったところで変わることはないでしょうけど。

二児母

誰の子ですかね?笑
今までやらなかったからそうなるだけで💦
赤ちゃんいて大変だと思いますが無理されないでください☺️

きゃろっと

出産おめでとうございます🌸
産褥期は休むべきです!しかも、帝王切開ならお傷の事もあるしもっと休ませてもらうのが理想ですが‥😞
旦那さん、子供の送迎こんなに大変なんだね、今まで頑張ってくれてありがとう。でしょ!!!!
もっと協力的じゃないと、ママ倒れちゃいますよ😭

ぽ (22)

帝王切開で3人目の時そーゆう揉め事嫌で、退院後すぐに片道1時間かけて送り迎えしてました😂

旦那さんも旦那さんで言い方がありますよね☹️

  • ママリ

    ママリ

    すごい🤩若いからですね💞
    言い方で本当かわってきます、、、

    • 41分前
はじめてのママリ🔰

無理しないで旦那さんにお願いして良かったと思いますよ。
産後は無理しないほうがいいです。
普段あまり子供たちと関わる時間がない旦那さんだったのですかね?
うちの年少さんも下の子が産まれたときは盛大に赤ちゃん返りして、登園時は歩かなくなり抱っこでした😅
普段送りは元々旦那担当だったにも関わらずです。

旦那さんも慣れない事して大変だったと思いますが、経験して良かったですね。
普段からママはその大変なことしてるんだぞって分かってもらって、ママや子供のフォローして欲しいですね🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    関わる時間少なかったですね、、関わろうともしなかったというか💦

    私も妊娠前から抱っこは言われていて、私が体力ないので(笑)断ってました😭赤ちゃん返りもあったとは思いますが…普段を知らないのに色々言われてメンタルが😔
    ちなみに、楽勝って言ってました。笑
    金輪際、育児には加担しないそうなので、心臓が動いてる限り働いてもらおうかと思います🫡

    • 1時間前