※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

2歳0ヶ月の息子が先月末から下唇を頻繁にチュパチュパ吸ったり軽く噛む…

2歳0ヶ月の息子が先月末から
下唇を頻繁にチュパチュパ吸ったり
軽く噛むように下唇をしまい込んでます…

いままで指しゃぶり、おしゃぶりしてこなかったので
まさかこんなことをしだすとは思わず…

調べるとストレス、愛情不足と出てきて
そんなにストレス与えてるかな…と
私が若干それを考えすぎて病みそうで…

自宅保育でずっと一緒にいますし、
近隣の保育園の遊び場などにも連れて行ったりもしてます。

歯並びにも影響しそうなのでやめさせたくて、
やらないよーと伝えてみたり
出させてみたりするんですが
無理矢理やめさせるとよりやります。

下唇吸っていたけどこうしたらやめたよ!とか
どれくらいでやめられるようになったよ!などあったら教えて欲しいです🥹

コメント

noripi111

うちはあまり気にしてなかったです!
一歳前から長男がしてましたが、私の両親もいたので、愛情不足というより遊びだと思ってました🤔
保育園行きだしてから、しなくなりました😊
放置してましたが💦

  • さくら

    さくら

    愛情不足って言われてもこれ以上どうすればいいんだ…。ってなってるのと、めちゃくちゃパパっ子でママじゃなくてパパがいい!がすごくてそれもあってWパンチで病んでました😂

    来年から幼稚園探しだして、再来年入園予定なのでそのうち辞めてくれますかね🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私自身がそうでした笑
幼稚園の年長くらいにはやめてましたよ!
歯並びには影響しないです!
めちゃくちゃ歯並び良いねと歯医者の歯科検診でも褒められてます\(^o^)/

  • さくら

    さくら

    ご自身がそうだったけど歯並びいいっていうの聞いて安心しました🤣
    下唇吸いすぎて下唇の下に2箇所赤くなってるところがあったり下唇の真ん中が若干内出血してたりで心配になってきてしまって🥹

    出っ歯になるんじゃないかとか😂ほっといて飽きればやめてくれますかね…

    • 2時間前