
今度ユニバに行く予定です。3歳娘にホテルの部屋の写真見せて、ここがい…
今度ユニバに行く予定です。
3歳娘にホテルの部屋の写真見せて、ここがいい!と言われた部屋に泊まろうと思っていたら、後から旦那に聞いたら旦那は他の部屋がいいと言いました。
意見が割れると思わず、娘に聞かなきゃよかったと後悔しました…
旦那はまだあと2カ月あるから娘は忘れてるだろうから、娘に部屋を娘の希望と違うところにした、と言わなくていいと言います。
でも娘は好きなことに対して物覚えがいいときがあるので、当日この部屋嫌だと泣かれたらしんどいです
そう伝えて旦那に1カ月後に娘にこの部屋にしたよと伝えてもいいと言われました。
私としては1カ月娘に隠すの嫌すぎて辛いです
辛くて寝れないくらいです
まだ3歳でもちゃんと一緒に話し合いたくなります
ちなみに娘の希望は21平米のエルモの5万2000円の部屋、旦那の希望は落ち着いた雰囲気の42平米の4万6000円の部屋です
客観的意見教えてください
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供のためにいくので、希望きいたのであれば子供優先の部屋にします🤣
ただワンチャン忘れてるの狙いたいご主人の気持ちもわかるのでその作戦にのります!

みぃまま
今3歳の記憶が自分にあるかと思えばないので旦那さん希望の部屋でいいと思います!

ママリ
ういた6,000円でエルモのグッズを買って、エルモの部屋にしちゃいます。お土産でも持って帰れるし、エルモの部屋だよーって言えるしいいかな。

はじめてのママリ🔰
え!なんで旦那さんの意見通さなきゃいけないのか謎です!
値段も娘さんの選んだ部屋が高すぎるとかなら悩みますがそんなに変わらないし…

ははぐま
自分なら子どもが泊まりたいという部屋にします。子どもが喜ぶ顔が見たいです😌
もし違う部屋にするなら、事前にエルモの部屋は予約できなかったことを伝えます。
3歳でもエルモの部屋がいいと言ったことは、覚えてると思います。

はじめてのママリ🔰
私も、まだ3歳でも一緒に話し合って決めたいし、なんなら行くまでの準備のワクワク感も良い経験として共有できたら良いなと思います😉
うちの子は3、4歳の頃からはっきり色々覚えているタイプで、お子様と同じくホテルの部屋もこれが良い!と希望していました🥳
もう部屋とった後なら、事前に希望のお部屋取れなくてごめんね、その代わりに〇〇しようかと前向きな話に持っていきたいなと思います。

maki
うちの長男もそう言うことは絶対に覚えているタイプで当日では無くて事前告知しないと泣かれたら…と言うお気持ちとてもよく分かります😅
部屋の広さが倍なのに広い方が安いのですね。もうお部屋はご主人の意見で決定ならお子さんには予約いっぱいで取れなかったと早めに伝えるのが良いかなと思います。代わりに当日はエルモのグッズ買おうね!的な感じでどうでしょうか😊
楽しい旅になりますように✨
コメント