
本日、生後3ヶ月の娘を抱き上げた際に急に腰が痛くなりました…。所謂ぎ…
本日、生後3ヶ月の娘を抱き上げた際に急に腰が痛くなりました…。所謂ぎっくり腰というものでしょうか?
私自身、腰椎椎間板ヘルニアの既往があり、以前まで整形外科に通院しておりました。腰痛も落ち着いているため、もう通院しておりません。痛み止めは大量に余っているので、それを飲もうか、再度受診してみるか迷っております…。
ぎっくり腰だった場合、子のお世話はどのようにすればよいのでしょうか?ベルトのようなものを巻いて生活するのでしょうか?経験のある方、教えていただきたいです😭
- ハナ(生後3ヶ月)

はじめてのママリです🔰
私も同じ頃にギックリ腰になりました💦
形成外科を受診して、母乳育児中だった為 母乳中でもOKの痛み止めとサポートベルトを貰いました。
最初の2、3日は寝たきりになるくらいのギックリだったので実母や旦那さんにお願いして、それからはサポートベルトしながら痛みが引くまでは極力ベビーベット等に寝かせて腰が曲がりにくい体制で何とか乗り切りました(;_;)
抱っこが欠かせない月齢での腰痛は本当に大変ですよね💦

ままり
2人目の時、3ヶ月頃にぎっくり腰になりました😭
全く動けなかったので
近くの実家に子どもと戻り、
ベルトをしながらとにかく横になってました。
実母に仕事を休んでもらったり、
専業主婦の姉や義姉に助けてもらいました。
授乳の時は胸を出した私のところに赤ちゃんを連れてきてもらって、
添い乳であげてました😂
本当にぎっくり腰になったら、全く動けなくなるので、旦那さんに仕事を休んでもらうか、頼れる場所へ行かないと赤ちゃんのお世話はほぼ無理です…💦

あお
近くに実母とか頼れる人がいたら少しだけ頼ってみるのどうですか?
コメント