※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2年生の息子、支援級に行くべきか?夏休み前の懇談で、担任から「算数が…

2年生の息子、支援級に行くべきか?
夏休み前の懇談で、担任から「算数が理解できていないのでこのままでは厳しい」といわれました。ですが支援級を提案された訳ではないです。
・算数が遅れている、苦手意識が強い
・一斉指示通りにくい
・コミュニケーションや生活態度に問題なし
・やや幼い
・体幹弱い
・親子共に普段の困り事なし
発達検査は受けていません、就学前診断は普通級で、1年生のときも「頑張ってるので今のままで大丈夫」とのことで普通級できました。
支援級になると国語と算数が支援級、残りは普通級という感じです。
支援級に転籍した方がいいでしょうか。他に習い事などで算数のカバーできますか?
知能検査の予約はしてますがまだ先で、その結果が出るまでに転籍の手続きが必要です。

コメント

まろん

我が子は診断がついたのが遅かったのもあり、普通級から支援級(情緒)に転籍しました。

就学相談の判定次第ですが、配慮を必要とするなら支援級にします😌

  • ママリ

    ママリ

    算数以外は普通級で大丈夫そうなんですが、支援級が良さそうでしょうか?算数だけなら習い事でカバーできるかなぁと思ったりもするのですが…

    • 1時間前
  • まろん

    まろん

    一斉指示が通りにくいのでしたら支援級がいいかなと思います。我が子は耳からの情報に弱く視覚支援や個別指示を必要とします。

    お子様のIQが分からないのですが、我が子は境界知能のため読み書きが苦手な特性があります。最近はLDに特化した学習塾もありますし、家庭でもフォローできるのでしたら普通級でいいのではないでしょうか。

    • 1時間前
  • まろん

    まろん

    支援級以外にも通級もありますよ。
    通級は普通級在籍となります🙂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    個別に声掛けすれば大丈夫とのことで今まで普通級の判定でした。
    IQはこらから検査しますが、読み書きは特に困っておらず、今のところ算数だけが全くダメという感じで…
    通級では勉強は教えてもらえないので、行くなら支援級かなと考えています。
    色々アドバイスありがとうございます🙏

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

宿題とか親御さんがみると思うのですがそれでも母親からみても困り事という感じはないですかね?
夏休み前に言われたのなら夏休み中にいつもよりも多く算数をみてあげてるとは思うのですが?
算数が苦手な子は一定数はいると思います
ちょっとゆびつかったり 午前午後の違いにとまどったりリットリデシリットルなど新しい単語もでてくるので😅
苦手なレベルがどこかだと思うのですが
息子は(二年生)で診断済みです
体幹が弱い ですがほかにも指先の不器用なところで鉛筆補助使ってます
そこにつながり眼球運動が苦手なので板書なども苦手です
なので弱いがわかるので療育などで訓練はしてます
ママリさんがどこまでお子さんの苦手がわかってその苦手を少しでも和らげれるかだと思うのです夏休み見てどう思いましたか? 
療育のお友達は境界知能で普通級+通級ですがかなり親が苦労して教えて発達障害の子がいける塾でフォローしてます

中々私地域は支援級はいけないので算数が苦手と言われると親なり塾なりフォローしてねって意味になります 
三年生になると算数は出来るコと苦手なコに教室がわかれますのでそこについていけるかが鍵かなと

  • ママリ

    ママリ

    困り事なしというのは日常生活においてのことで、宿題等は算数に関しては本当に理解が遅いです。苦手意識が強いので、宿題以外を家でやらせようとすると嫌がります。なので自宅学習を定着させるのが困難です💦算数だけが困り事なので、それだけのために支援級にいくのか?と悩んでおりました😔実際今支援級に在籍している子はもっと色々な面で支援が必要なお子さんばかりというのもあり…(気分害されたらすみません😣💦)うちの地域では希望すれば支援級にいけます。でも普通級で算数をフォローしていくのは親がかなり大変ですかね💦

    • 29分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえうちは発達障害ですが支援級ではないです
    どちらかというとIQ高い算数得意な方で私が参ってます😅
    うちも日常は困ることといえば忘れ物が多いくらいで
    とりあえず家と個別塾に通級で様子見て検査してみるのはどうですかね
    そうすると何が苦手なものもとか逆に得意がわかればそこからのアプローチもできるかもしれません

    • 15分前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏

    • 3分前