
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますしそれはホルモンバランスの影響なのでしょうがないです!
マタニティブルーと呼ばれるものだと思います☺️
不安な気持ちになることを気にしすぎずそういう時はしょうがない!と割り切りましょ!

みー
そういうのは、助産師さんに相談したほうがいいかと思います!
産前にメンタルやられる場合もありますよ🥲
でも、、思ってるより赤ちゃんって強いし奇跡です🥲✨✨✨
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんに相談しても正直回答がわたしの思ってるのと違いました…😿
- 1時間前
-
みー
ありゃ、そうなのですね💦💦
相手も人間だし相性ありますよねー🫠🫠
違う人だと違う回答きそうな、、
推しの助産師さんいたなあ、、と思い出しました😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
初めての妊娠中ってなんでも不安になりますよね。
食べ物一つでもこれは食べていいのかなとか、『妊娠中 ◯◯』とかでいろんな事を検索したり…😭
👶ちゃんと出てこれるかな😢とか
産むまで不安は残ってました🥺
ママは命がけなわけですし、
不安は全部消えなくてもいいと思います
でもストレスは溜めすぎないように
赤ちゃんに話しかけてあげましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。本当に検索魔なのもあるし、赤ちゃんが無事に生まれるのかなっていう不安も物凄いあります🥲
一度死産してからの妊娠なので余計にです…😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでしたよ!
生まれるまでずーっと不安でした🙂↕️
1人目のお子さんですかね?それなら尚更心配になると思います。
2人目以降は上の子に手がかかって心配する余裕すらない感じでしたが💦
ストレスは赤ちゃんにはよくないかもですが私も心配性すぎるくらいいろんなことに不安になって何回も検診以外でも受診したりしましたが赤ちゃんは問題なく産まれました。
もし心配なら受診したり病院に相談するのもありだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
1人目は死産してしまつて亡くなってるんです🥲それがあって、同じようなことが起きてしまって、また、同じ事が起きるんではないかと不安で仕方ないんですよね😭
心配症なのはわたしも同じです。だから、病院にもいきますが、やっぱりその不安ってどうやっても解決しなくて…。
無事に産むまでは多分消えないんだと思うんですよね🥲
特に、胎動とかもあるし、元気なのに。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も9ヶ月で死産を経験したことがあります。それだと生まれるまで不安ですよね。
胎動感じていても数分後には大丈夫かな?ってなりましたし30分とか感じないとダメなのかもっていつもネガティブになってました😭
エンジェルサウンズを使ったり検診の頻度をあげたりしてましたよ!
週数が進むにつれてどんどん不安な気持ちは大きくなるかもしれませんが今は赤ちゃんを信じて過ごすしかないですね。
元気な赤ちゃんが生まれますように!!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
はじめてのお子さんですか?
今のうちにしっかり助産師さんに相談しておくと良いと思います!
産後のほうが心配になると思うので😭
みんな妊娠中から心配になるのが普通だと思うけど、産後うつになるときっと赤ちゃんのお世話も出来なくなっちゃうので😭
-
はじめてのママリ🔰
はじめてではなく、途中死産してしまったので、一応2人目です。
なので、本当に気持ちが落ち込みまた、同じことになるのではないかという不安しかないです。中期はそんなことあまり考えなかったのに、なぜか後期になり、同じ状況になってからスイッチが入ってしまいました。
結果、赤ちゃんは、大丈夫なのに、未だに大丈夫かな…って不安でしかなくて😭
助産師さんに話ししたのですが、全然わたしの思ってる返事と違って🥲
先生に言うしかないみたいなのの一点張りで😭
無事に産むことをまずは目標にしてるのもあって、考えても仕方ないって思いつつも、助かる週数にきてるので、やっぱり見逃したくないな〜ってのもあって、神経質になってるのもあります…。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ストレスが1番良くないと思うので
よく寝る、よく話す、よく笑う
検索魔にならないようにケータイから
離れる!!
産後は多分赤ちゃんが息してるか怖くて
眠れなくなっちゃうと思います💦
今のうちに旦那さんとか気持ちを共有できる人に話をして、ゆっくり休んでください。妊娠してた時も大変だけど、お腹に入っていた時のほうが楽だったと思う日が
来ます💦産後のメンタルは妊娠中の比にならないくらい荒れるので
とにかく寝てくださいね😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありますよね。本当につらくて。
この1週間本当に何回もだめになるかもって不安でしかないです🥲かと思えば、急に元気になったり。
はじめてのママリ🔰
情緒不安定ですよね😭
私は心がザワザワして夜眠れなくて深夜に外を徘徊したりしていました😂
言葉にできない不安で過呼吸になるかってくらい泣いたりありもしない想像をしてしまったりしんどかったです😭
しょうがないしょうがない。
ホルモンのせいだ乗り切ろうって思っていました!
メンタル整うのはまだまだ先かもしれませんがなんとか心が落ち着く方法が見つかるといいですね🥲
はじめてのママリ🔰
情緒が本当に不安定ですね。ありもしない今考えても仕方ないことをひたすら考えては辛くなってます😭
夜中とかも何回も起きてました。
わたし、最近になり、胎動が動いてる時とかたってるとき、座ってるときにかんじなくなってしまい、お出かけが本当にできない状態が続いてます😭
横にならないとわからないってのが本当に余計に不安を煽りますよね😭