※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母からの母乳に関するプレッシャーや嫌味に悩んでいる女性がいます。彼女は自分の体で産んだ子供に対する義母の態度に困惑しています。夫は義母の考えを理解しようとしていますが、女性はこの状況にどう対処すべきか悩んでいます。

「可愛い孫に人工物の栄養(ミルク)だけじゃ、そりゃ義母さんも心配して当然ですよ😂」って

ミルク寄りの混合のママさんに言われました。

うちは頑張っても母乳は出ず、完ミだったのですが

義母から(おっぱいは?まだ出ないの?)(結局、出なかったかぁ、ママリちゃんの母親は?遺伝かな?)(私の時はミルクあげた事ない)(出ないと分かってて、ママリちゃんのおっぱい沢山飲むの?と両家の前で聞かれる)

見知らぬ他人から、授乳について聞かれて「ミルクなんて可哀想」と言われたこともありますが、正直聞き流せていました。

だけど、義母が可愛い可愛いと溺愛する孫を産んだのは
私一人の体なのに

産後すぐから母乳のことでプレッシャーかけられて、出ないと聞けば怪訝そうな顔をされて

入院中も夫にまで母乳のことわざわざ聞いてきて、その後嫌味(さっき書いた文章)を言われたことがいまだに許せないです。

その事を相談した時に言われたのが、冒頭の言葉でした。

みなさんどう感じますか?私の感覚がおかしいのでしょうか。

夫は「昔の人だから」「親の言うことは変だと思うけど、どうせ変わらないし」って感じです。

コメント

ちぃちゃん

えーミルク寄りの混合の人に言われたんですよね?
じゃああなたはなんで完母じゃなくてミルクも飲ませてるんですか?十分な量が出ないからですよね?笑
って私なら言っちゃいそうです…🙄笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦なんでミルクにめちゃくちゃ頼ってるのに、そんな悪いものだと思うなら完母で頑張ればいいじゃんって思っちゃいました。
    (私と同様に、体質かもしれませんが)

    • 9月5日
ママリ

許せなくて当然です!
母乳が出る出ないは体質の問題で遺伝でもないし、ミルクの優秀さやメリットも知らずに馬鹿な人たちだなと思いました。(身内?の方なのに、すみません。)

  • ママリ

    ママリ

    そう言ってくださりありがとうございます😭
    私もミルクの優秀さは子どもの成長で実感しています。
    うちの場合は、もし無理に母乳母乳とこだわっていたら、体重も伸び悩んでいたと思うので...

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    母乳にこだわるより、ママがストレスなく笑顔で過ごすことの方が何億倍も子供にとって大切だと思います!
    わたしは完母ですがたまたま出たから経済的にも性格的にも(わたしがめんどくさがり)母乳にしただけです。むしろお湯やミルク、お水などたくさん荷物を持ってお出かけして、夜でも哺乳瓶を洗って消毒したり、、子供への愛情たっぷりですごいなと尊敬します。
    母乳、ミルクこだわってる人見ると、だから何?って感じです😂

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    完母もエネルギー使うし、すごく大変だと思います!授乳の体勢ずっと取るのも大変でした💦
    面倒くさがりだなんてそんなそんな...

    子どもへの愛情は、ミルクとか母乳とか、そんなことで推し量れるものではないですもんね☺️

    こだわってそれが他人へのプレッシャーだったり、嫌味になるのは馬鹿らしいなと思います😂

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

意味不明ですね😇
完母で育てててそれ言うならまだしも
ミルク飲ませててたまにしか母乳あげてないくせによくそれ言えたなって思いました🙄

私も上の子早産でNICU入って生まれた時から直母できなかったので
全然出なくて結局3ヶ月から完ミ、
下の子は直母嫌がって飲んでくれないのに嫌気さして1ヶ月検診終わった直後に完ミにしました。
(病院が母乳推奨だったので)

私の母は私も妹も完母で育ててますし
遺伝でもなんでもないです!
今どきミルクも昔より栄養価高くなってますしミルク可哀想ってよく言えたなって思います🫠

ママリさんの感覚おかしくないです!
周りがデリカシー無さすぎてびっくりです🫩
今どきそんなこと言う人いるんだ、絶滅危惧種だなって思います😇

  • ママリ

    ママリ

    本当そうですよね。
    私のことを傷付けようと思ってないと、なかなか出ない言葉だなと思いました。

    うちもなかなか直母がうまく行かず、難しかったです💦
    ただでさえ寝不足のなか、授乳→ミルク作ってあげるっていう繰り返しは本当に大変でしたよね😥

    絶滅危惧種ですか!
    義母は60歳ですが、高齢者でもないのに不思議です。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

夫も初めはそんな感じでした。
“だから大目に見てあげて”みたいな。
私に溜まったものが爆発して過呼吸に鳴るほど大泣きしたら事態に気づいたようで、そこからは味方をしてくれるようになりました。
と言っても「今日はごめんね」と義母のかわりに謝ってくるくらいですが。

私も義母が会うたび「おっぱいの時間?」「おっぱいはよく飲むの?」「お酒はまだおっぱいだから飲めないか!(夕飯時のみんなの前で)」「(孫に向かって)おっぱいよく飲むんだよ〜」「私の時はおっぱいは....(自分の話)」
とおっぱいマンすぎてマジで気持ち悪かったです。
ママリさんの義母さんの発言も気持ち悪いと感じました。
昔はそういう話題も当たり前だったかもしれないですけど、『今』にあわせてアップデートしてくれよって思います。

  • ママリ

    ママリ

    男って母親になんも言わないですよね...

    「おっぱいが〜」とか、本当に気持ち悪いです。
    実母でも言わないのに、義母がなんで連呼できるんだろう。

    デリカシーないし、アップデートできないのもその言葉の言い方も、育ちが悪いんだなと思います

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

そのミルク寄りのママも頭おかしくないですか?🙄どの口が言ってるんだと😇
義母もありえないですね、うるせえって感じです!!ママリさんはおかしくないですよ!!

  • ママリ

    ママリ

    本当そうですよね。
    ミルク推奨する必要もないけれど、そこまで悪く言うなら完母で頑張ったらいいんじゃない?って思っちゃいました💦

    義母は本当にデリカシーないですよね。
    ありがとうございます😭

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

今どきそんなこと言ってくる人たちいるんですね🙄
昭和からタイムスリップしてきたんか?と思っちゃいます😂
SNSやってないとそんな感覚なんでしょうかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    失礼過ぎますよね..!
    私自身、他人が母乳じゃなかったらどうもこうのって考えたこともなかったので💦

    自分の孫だとしても、母乳かどうかなんて聞かないと思います。

    • 9月5日
ぷち🙂

ママリさんだってたくさん頑張ったのに
その姿を誰も褒めてくれず認めてくれず結果しか見てない
うんざりしますね

  • ママリ

    ママリ

    本当そうです。。
    頑張ってたのに、「母乳は吸わせないと出ないんだよ?」と言われました。

    もうウンザリします。

    • 9月5日
ちぃちゃん

いますよねー。自分のこと棚に上げて人に口出しする人🙄

あ、うちは義母じゃなく義父が、
『おっぱいはよく出てるか?よく飲むか?何歳になっても好きなだけ飲ませたれよ。俺は5歳まで飲んでた!』
と会うたびに言われて吐き気してました😇😇

  • ママリ

    ママリ

    義父🤮職場でも無自覚にセクハラして嫌われてそうですね。

    • 9月5日
deleted user

完母でもないくせに良くそんな偉そうに言えるね〜🤣🤣🤣
って爆笑しまいそうです。
私も6ヶ月から完ミでした。だって出が悪いし張りもしないから仕方ないじゃんね。赤ちゃん飢えさせるほうが可哀想でしょ。
卒ミしましたが、息子は健康そのもので体めちゃくちゃ丈夫です🙆これまで風邪も殆どひいてません。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    そこまで他人を批判するなら、ミルクなんか使わず、完母で頑張ればいいって思います。

    • 9月5日
ママリ

別に育てば何でもいいし育てる人が
育児を楽に愉しく出来たら何でも
いいと思いますよ〜☺️✨
私、2人目は妊娠中から産んだらお酒
飲みたいし仕事したいからミルク!
育休は旦那!と義父母にも豪語してたので
出産祝いでベビー用品や現金の他に
お酒も沢山貰って退院当日から
飲んでましたよ〜他人にどう思われようが
1番育児するのは母親なので母親が
ストレスフリーで子どもが元気なら
何でもおっけーです🥰🫶
なんならミルクの方が腹持ちもいいし
飲んだ量が目に見えてわかるので
躍起になって母乳にこだわってたら
実は全然出てなくて飲めてませんでした…
ってより全然可哀想じゃないですよ♩

  • ママリ

    ママリ

    私も母乳にこだわる考えが無かったので、そう思います!

    出産もしてお仕事にもすぐ復帰されるなんてすごいです👍

    • 9月5日
2人のママリ

嫌味しか言えない人っていますよね😓
そうならないように、言葉には気をつけようと思います😅

ちなみに私も頑張るとこまでやって、あとは結構すぐ完ミになりました🍼
どっちがいいとか、この忙しくせかせかした時代に言ってくることのほうが、追いついてないな〜と💦💦