上の子に対して抱きしめられることに不快感を感じてしまう自分に悩んでいます。これは一時的なものでしょうか。
上の子可愛くない症候群なのでしょうか…
5歳2ヶ月になる娘と1歳8ヶ月になった息子がいます。
2人ともかわいいに越したことはないです。
ですが、下の子を妊娠した頃から手を握られたりする事にゾワッとするようになってしまいました😢元々、寝る時も私の手を握らないと寝れない子で3歳半までそんな感じでしたが、ただ握るだけではなく、こねくり回すみたいな感じでそれも嫌でした😅💦
下の子がうまれる前から赤ちゃんかえりもあり、元々気難しい子でしたがさらに悪化して、下の子が赤ちゃんの頃は本当に大変でした…上の子も相当我慢してたのは十分わかります。生粋のママっ子でしたし、、ですが抱きついてきたり、手を握ってきたり、、なんだかゾワッとしてしまう自分に気づいて、さりげなく放したりかわしたりしてしまうようになってしまいました😢それが今も続いています。
親として自分は最低だと思って、毎日自己嫌悪なんですが、なかなか治らなくてもうどうしたら良いんだろと涙が止まらないです…
上の子はなんとなくもう私のその態度に気付き始めて、パパに抱っこしてもらいに走ったり、パパの手を握りに行ったりするようになりました。つい最近までパパイヤイヤだったのがこんなに変わって(変えて)しまったのか、と泣けてきます。
こんな自分が嫌過ぎて辛いです。可愛い娘なのになんでゾワッとしてしまうのか自分でもわからなくて辛いです。
これは一時的なものなのか、下の子に手がかからなくなればおさまるモノなのでしょうか?
- ちゃあん(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
ちゃあんさん、大丈夫です。
同じ様なお母さん達はこの世界でいーーっぱいいますよ。みんな口に出す事をしないだけです。大なり小なり経験してる人は五万といると思いますよ。
私もその1人です。気持ちとても分かります。
でもそれは嫌いからくるものじゃないですよね。
今まで上の子だけに向けられていた自分の中の愛情が2人に増えたんですよ。同じ様に同じ分量の愛情をどうやってあげられるのか、それも未経験な事ですよね。無意識に模索しながらちゃあんさんなりに頑張っているんですよ。
まだ愛情の匙加減が分からないだけです!大丈夫です。いつか治ります。
大事な大事な子供達ですから!
ちゃあん
ありがとうございます😭😭😭お優しいお言葉に涙が止まらないです😭
こんな事思ってる自分がおかしいと思って誰にも言えず余計に辛かったです…
みなさん言えないだけなんですかね🥺
いつかなおる日が来るまで、何か特別にされた事などありますか?このままじゃ娘に嫌われてしまうんじゃないかと不安で😢
はじめてのママリ
返信が遅くなりすみません。
私も100%気持ちが治ったわけではありませんが、、
無理に頑張っても気持ちが追いつかなければただの悪循環だと思うので今はちょっとパパに面倒な事はお願いして、少しでも離れる時間を設けたり、逆に2人で出かけたりする時間を設けたり。
あとは小さい時の写真を見たり、良いところを探したり、と気持ちが回復できるように努めていけば、あとは時間が解決してくれるのかなと🥲
そうしたら少しづつマシになっていきました。
ちゃあん
お返事ありがとうございました😭
長い夏休みが終わって新学期の行き渋りもあって自分に余裕がなくなってしまっていたのも悪かったな、と思います😔
土日は久しぶりに娘を思いっきり抱っこしてみました。そしたらものすごい笑顔でそこからはニッコニコで何度も私にスキンシップを求めてきて私も素直に可愛いなあ嬉しいなあ、と思うことができました😭
小さい頃の写真や動画も毎晩見るようにしています🥺💞
お話聞いてくださって、ありがとうございました😭