※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

6ヶ月になる息子が寝返りをして、そのままうつ伏せ寝をして寝てしまいま…

6ヶ月になる息子が寝返りをして、そのままうつ伏せ寝をして寝てしまいます。
気づいたら仰向けに戻すのですが、すぐに寝返りしてキリがありません。
うつ伏せのまま寝かせても大丈夫なのでしょうか…
寝返り防止クッションを使用していましたが、動きまわって意味がないので、今は使っていません。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。

コメント

みしゅ

寝返り返りができるのであれば、呼吸ができているかの確認だけで良いかと思われます。
心配な場合は、現在のように
お煎餅をひっくり返すようにするしかないかと思います💦💦💦

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ気持ちわかります!
その頃ほんっと毎日不安で、1時間おきぐらいに起きて呼吸確認してました。
対策たくさんしましたが、やっぱりほぼ意味なかったです😆
両端に2リットルのペットボトルが少し役に立ちましたが😆
今思えばうつ伏せで寝てもちゃんと自分で呼吸してたからそんなに気にしなくても大丈夫だったな、、、なんて思います😆
でもやっぱり気付いたら仰向けに戻すを繰り返す方がいいのかなと思います🙏なにかあってからじゃ遅いので。

はじめてのママリ🔰

最初の方は仰向けに戻してましたが、それで起きてしまうこともあったのでうつ伏せで寝かせてました。
うちは寝相悪くよく動くし顔は横向いてたのでそんなに気にしてませんでした😶

ツー

寝返り返りが出来て、顔が横向いてるなら大丈夫です🙆

ままり

我が家は2人とも寝返りを覚えてから、うつ伏せ寝をするようになりました。
マットレスが柔らかいと沈み込んでしまうので、硬めのマットレスに変えてそのままうつ伏せ寝させてました!
ひっくり返すのはキリがないし、うつ伏せでスヤスヤ寝ているのならきっと本人が楽な体制なんだろうなと思ってそのままにしてます。
もちろん顔がちゃんと横を向いて呼吸が出来ているかは確認しています。