※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの服の種類や着せ方について教えてください。特に1月生まれの場合、どれをどれだけ買えば良いのか知りたいです。

短肌着、長肌着、ロンパース、カバーオール、2wayオール

赤ちゃんの服がもう本当に意味がわかりません😭
アホなのか、何を何番目にどれを着せて過ごすのか
全くわからず服だけ買えません、、、

あとなんか上に着る布団代わりみたいなのも
ありますよね、、、?

1月生まれ、、なにをどれだけかって、
どう着せたらいいのか親切な方教えてください。

スワドルだけは知ってます、買いました😭

コメント

ま

服はロンパース、カバーオールしか使いませんでした😂
寝る時はそれに+スリーパーでした🥺
うちはわりと薄着で、室温で調整するパターンが多かったです🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    肌着は使わなかったんですかね??🤔

    • 9月5日
  • ま

    肌着使わなかったですね〜!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

1月生まれなら半袖ロンパース肌着に
カバーオールだけで良いと思います!
それかカバーオールじゃなくて2ウェイでも良いけど、寒いかなー🤗

寝る時だけ、新生児から使えるスリーパー着てます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    半袖ロンパース肌着というものが、、?
    もうわけわからんです😂😂😂

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロンパースって実は形の話なので
    上から股下でとめる服は全部ロンパースになります。笑
    基本的には自分の好きなタイプの肌着に洋服着たら良いと思います!
    私はこの画像がわかりやすいかなと!

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    めっちゃわかりやすいです✨😱!
    たまひよのとかみてたのですが、はあ?!って感じだったので😭😭

    ロンパースが主流かと思ってたのですが、
    ロンパースはいつから使えるのでしょう、、、😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず、コンビ肌着+2ウェイオールが1番悩まず何とかなりそうかも。
    とりあえず、短肌着、長肌着、ドレスオールは要らないかと。(持ってるけど🤣)
    それの進化版がコンビ肌着だったり、
    2ウェイオールなので🙌
    ちなみにコンビ肌着は紐タイプありますが、めんどくさいので、スナップボタンが良いです!
    ロンパース前開きのは新生児から使ってますが、画像の右上のやつは、かぶりタイプなので
    首座って寝返りするくらいからかなーと思います。

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹✨✨✨
    その二つを重点的に探してみます😆

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃわかります😂
私も去年の今頃同じでした😂
そして1月に生まれました!

①短肌着、長肌着(コンビ肌着)=一番下に着る(大人でいう下着)

②ロンパース、カバーオール、2wayオール=肌着の上(大人でいう服)

って感じです😂
冬なら、短肌着かコンビ肌着着せてその上にロンパースかカバーオールか2wayがいいと思います!

①は6枚とか(それでも少ないかも)あればいいと思います!
短肌着かコンビ肌着どちらを多く買うとかは好みです!
短肌着はおむつ替え楽です!でも新生児の頃は動かないのでいいですが足を動かせるようになってくると捲れるので意味なくなります!笑
コンビ肌着は捲れないのでいいと思います!私はコンビ肌着派です。

②は最初は3.4枚あればいいんじゃないかと思います。これも3種類のうち、どれでもいいです、好みです。笑
2wayを2wayしたことないですが笑

布団がわりに着るやつは、スリーパーとかスワドルのことですかね??
私はスワドル買いましたが、新生児のときはサイズがデカすぎて着せるのが逆に窒息とか危ないんじゃないかと思ってなにもきせてませんでした😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    服だけ本当にわからなくて、、😱
    余計なものは買いたくないけど、これ何が違うん?当たり前に書かないで😱みたいなネットの情報しかなくて😂😂😂

    コンビ肌着調べてみます!!!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    服だけはネットの情報みてもわからないですよね😂

    肌着派UNIQLOがおすすめです!
    紐じゃなくてボタンなので楽です💓

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😭✨
    ユニクロおすすめの方多いのでみてみます😆✨✨

    • 9月5日
ちゃぽ

肌着→下着のことです
ロンパース→つなぎの服で股でボタンなどでパチンととめます

肌着は10枚くらい色々セットになってるのを一つあればとりあえず大丈夫です。
ロンパースもとりあえず60-70サイズくらい4.5着あれば。コットン素材のを。一つちょっと厚手があってもいいかもです。

上にかけるのは一月ですと暖房も使ってますし、バスタオルがタオルケットくらいでいいです。掛け布団では赤ちゃんにあつすぎるし、顔にかかると重くて窒息が怖いです。

  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    私も2wayオールとか名前の区分がいまだによくわかってないですがなんとかなってます😂

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    バスタオルとタオルケットなら窒息しないんですか!?😱

    • 9月5日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    もちろん顔にかからなければですよ。新生児なら自分で取り外せないので。スリーパーもいいのではないでしょうか🤔

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    本当すみません、、根本的にわかってないので聞いてます😂回答ありがとうございました!

    • 9月5日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ


    いえいえ、でも赤ちゃんグッズって、買って使う使わないって、結局自分の赤ちゃんが産まれて、やってみないとわからないことばかりなので😓自分の子に合うか合わないか。試行錯誤するかと思います。でも赤ちゃんグッズ何買おうかな、揃えようかなって考えてる時ってワクワクしますよね。出産準備、楽しんでくださいね☺️

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 9月5日
初めてのママリ🔰

1月生まれです🙋‍♀️

肌着はユニクロでコンビ肌着を買ってください!!

そしてお洋服は長袖のツーウェイオールを買ってください!!

そして寝る時用に、6重ガーゼもしくは綿毛布っぽい素材のスリーパーを買ってください!!

寝る時は、室温を21℃くらいにして、コンビ肌着→ツーウェイオール→スリーパーで寝かせればOKです!!


短肌着、長肌着、いらないです。コンビ肌着一択です!

お店が出してる出産準備リストには色々書いてあると思いますが、上記のもので大丈夫でした🙆‍♀️ご参考までに!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    西松屋よりユニクロがいいって見かけました!笑

    ロンパースではなく2wayオールですか🤔?
    コンビ肌着わからないので調べてきます😱

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    冬物なのでツーウェイオールという名前で売られてるものが多いはずです。それを買っとけば間違いないです🙆‍♀️

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ユニクロ見てみましたが、2wayオールはユニクロにはないのでしょうか😭?

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ないです!伝え方が下手でごめんなさい
    肌着はユニクロ、
    ツーウェイオールとスリーパーは赤ちゃん本舗や西松屋、そのほかお好きなベビーブランドで🙌

    ユニクロのコンビ肌着はスナップボタンで簡単だし、乾燥機にかけてもくたびれなくて丈夫なのでよかったです!

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    いや!私がアホなだけです😭😭😭
    ありがとうございます😭!!

    肌着はユニクロ!これは決めました!笑

    2WAYオール探してみます😆✨
    ロンパースはいつから使えるのでしょう😭?
    ユニクロやH&Mのが可愛くてみてたのですが、まだ先の話なんですかね?

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ロンパースってたぶん画像みたいな足がちゃんと分かれてるやつ指してますよね?
    生後3ヶ月くらいからですね。

    なぜかというと、単純に赤ちゃんが小さくて足が短すぎて出ない😂のと、新生児期はおむつ替えがめっちゃ多いのでいちいちボタンをプチプチするのがとても面倒だからです。。

    サイズ50とかであれば、新生児でも着せられはすると思います!でも、やはり面倒だと思います😭

    • 9月5日
ママリ

私はコンビ肌着とドレスオール(2ウェイ)のみ。

寝るときだけ+スリーパー
出かけるときスリーパーなしおくるみ+ニット帽

などでどうにかなると思ってます!

短肌着や長肌着は新生児のみですぐ使えなくなるのと、お腹出るのであまりおすすめできません。
ロンパース、カバーオールは、3ヶ月ぐらいから使えるものなので、新生児向けではありません、、

スワドル買ったとのことなので、スワドルはスリーパーの代わりになるので、スリーパーはいらないと思います!

私がスリーパーにしたのは、生後半年ぐらいまで長く使えるからです(・・;)
スワドルは首が座ったら使うのをやめないといけないので(・・;)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ドレスオール、、、また新しい名称が😭

    ロンパースは新生児使えないんですね😱

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    そもそもロンパースはサイズ的に新生児サイズはありません🥹🥹

    ドレスオールいいですよ!
    新生児のときは足まで埋まりますし、大きくなってきても着れるのでサイズ60購入すれば生後3ヶ月位までは余裕に着れると思います!

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    名前ツーウェイオールになるのかもです🥹🥹
    こういうのです!

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    画像までありがとうございます😭
    ユニクロにはなさそうなのですが、皆さんどこで買ってるのでしょう、、?

    H&Mのロンパース?可愛いと思ってたのですが、買ってもまだ着れないんですね🥲出産準備でロンパース買ってる方多いので着れるのかと😭

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ユニクロは種類少ないので、私は西松屋で買いましたよ〜
    あかちゃんホンポは可愛いデザイン多いですが高いです💦

    生まれたてはロンパースはあまり向きません…
    そもそもあかちゃん小さすぎて何着ても埋まりますw

    画像のように足出てこないですよ笑

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    西松屋はまだ行ったことなかったので、
    調べてから行ってみます😆😆

    なるほど、、、!友達がプチバトーとかの
    ロンパース買いまくって、生後2週間とかでもう着せてたので、ロンパースで生活するものなのかと😱!

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    生まれたときの体重にもよるんじゃないでしょうか?
    最近は2500-2800ぐらいで生まれてくる子多いですが
    まれに3000超えてる子もいるらしいです
    3000台でうまれたら生後2週間でもある程度大きいのかなあっておもいます

    • 9月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なるほど〜😱✨男の子👦🏻ママになった友人たちはみんな3000超えてたので、使えたんですかね、、🥲うちも男の子なので、ヒヤヒヤです😭教えてくださりありがとうございます😊✨

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに性別と生まれたときの体重は関係ないです!!
    動かなかったりして陣痛来るのが遅い人は3000こえてしまいます!!
    37週から動いて38週ぐらいで出てきてくれたらあかちゃんも小さいのですんなり出てきてくれること多いです!
    あとはもう骨盤の大きさになってくるので、人それぞれです笑

    • 9月5日
みしゅ

わたしはコンビ肌着とツーウェイオールを買ったのですが、コンビ肌着は紐がやや面倒でした、すぐはだけてしまったり…。
今もし出産するのであれば、
前開きの半袖ロンパース肌着と
ツーウェイオールにします‼︎

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なぜ半袖ロンパース肌着なのでしょう、、
    冬なので寒そうなイメージです😭

    • 9月5日
  • みしゅ

    みしゅ

    自宅の暖房かけないとか
    寒い地域でなければ
    半袖肌着で十分だと思います。
    その上に長袖のお洋服着れば良いです◎
    あまり着せすぎも良くないと聞きました…。悩みますよね。

    • 9月24日