※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半で、大きな音に過敏になるのはよくあることでしょうか?大人の笑い…


1歳半で、大きな音に過敏になるのはよくあることでしょうか?

大人の笑い声や話し声
至近距離で声をかけられたりすると
体が飛び跳ねる程驚いて泣き出すのですが
やはり聴覚過敏があるのでしょうか?

ドライヤーの音とかは大丈夫です!

また、おもちゃを投げた時に
音が鳴ると分かっているのか投げる前から
目をギュっと瞑っていたりもあります💦

聴覚過敏だけではなく嗅覚も新生児の頃から
敏感で、日焼け止め、保湿クリームなどの匂いも
初めはすごく泣いてました🥲
最近は慣れてきたのかクリーム等で泣くことは減りましたが
こないだ初めて虫除けリングをした時も
泣きっぱなし💦
動物園にいった時に
臭いがダメだったのか終始泣きっぱなしでした🥲

感覚過敏もあるのか、エレベーターや高い高いを
された時の遠心力?も苦手です💦

やはり発達などに問題ありますかね🥲?


コメント

あや

 うちも色々と過敏で、バイクや車(スポーツカーみたいな)の音が大嫌いで1歳頃は側を通ると泣いていました。今5歳になっても嫌がって耳塞いでます。
動物園の匂いうちもダメでした!5分くらいで帰ったことあります笑 でも今は前後平気で動物園は大好きですよ。
色んな経験で変わってくると思いますよ!でも今でも他の子に比べて色んな物事に慎重で敏感かな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    発覚など問題がなく
    ただただ過敏なだけとかもあるんですかね?🤔
    動物園も今は平気なんですね🥲💗

    うちも、慎重なタイプで
    初めて食べるもの初めてすることなどには警戒心強めで
    性格なのか特性なのか判断がつかない感じです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半ときは音過敏なかったですが、2歳から少しずつ出てきました🤔
エアコン音気になると、扉音きになる、掃除機だめ、ドライヤーだめでした😅

現在4歳もっと色々過敏な音出てきてしまい生活してく中でイヤーマフ着けて生活してます。
保育園苦手音すごく多いのでイヤーマフつけてます😅

発達問題あるかはまだわからないかもですが、それが何ヶ月続いたりこれよりもっと敏感ぽくなってたら相談するのも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥰

    後から過敏になってきたんですね🤔
    まだ保育園にはいってないのですが子どもの泣き声とかも苦手なのでゆくゆくはイヤーマフを使うことになるかもです🥹

    相談してみます🥲🥲

    • 1時間前