※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月なのですが、親からお食いはじめはどうするんだ?調整の話が出…

生後1ヶ月なのですが、親からお食いはじめはどうするんだ?調整の話が出てこないから心配だ。と連絡が来ました。
安産祈願の時もつわりと仕事が多忙でヘトヘトの時に、色々言われ、産む時もいつ産まれるんだ?と急かされ、本当にストレスです。
そもそも、まだ1ヶ月の段階でお食いはじめの日程を決めるものなのでしょうか?

コメント

もち

決めませんでした!
産後間もないのに、そんな色々日程考えたりなんて頭回らないです!!笑
落ち着いてから、そろそろやるかーって感じでやりました💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、本当に1日乗り切るだけで精一杯です
    それに加えて急かされてこっちのこと何も考えてないのでしょうね

    • 1時間前
りり

お疲れ様です、、早いですね。自分の親ですか?古い考えの方っぽい、産んだ本人たちより自分たち優先って感じがしますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に自分たち優先って感じです。
    安産祈願の時も、実家まで3時間もかかるのに、なんで帰ってこれないんだ?と言われました。

    • 1時間前
ひひひ!🌺

3ヶ月頃にお宮参りとお食い初め一緒にやりました!でも決めたのは1か月前とかでした…🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、私も10月に入ってからで良いと思っていました

    • 1時間前
まり🔰

100日のお祝いですからね、早いですね。もしかしたらその土地ならではの早くやる慣習があるとか...?

(あと、一応、おくいぞめです!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうなのですね💦
    いや、地域的にも100日だと思うんですよねー、早いですよね🙄

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

もうすぐ2ヶ月になります!
お食い初めとお宮参りを一緒にやるので、昨日からお店予約したりを始めましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、結構こだわって決めてたりしますか??
    私は予約取れるところだったらどのお店でも良いやと言う感じでして😅

    • 1時間前
妊活ねこ

いま生後1ヶ月で、お宮参りとお食い初めと出張撮影の予約をもうしました!
(妊娠中に考えてました!)

ただ、親から言われるのはイラッとしますね。私も疲弊してるのに、毎日のように写真の要求をされて、日々ストレスに思ってたところです💦
自分の親なら結構はっきりやめてほしいこと言っちゃいます。