
胃の調子が悪く、ストレスから胃炎と診断されました。薬で改善したが、再発し消化の良いものを少量食べています。来週胃カメラを受けますが、慢性的な胃もたれが不安です。胃炎はどのくらいで改善するのでしょうか。
この1ヶ月超、ずっと胃の調子が悪いです。😣
急に気持ち悪くて食べれなくなってから、食欲不振に陥り、受診すると、育児等のストレスが影響して、突発的な胃炎だろうと言われました。薬を飲み、1週間ほどでマシになり、またいつものように食べるとまたぶり返して胃やみぞおちが圧迫されます💦
このくり返しで、最近は消化の良いものを少量ばかり食べてますが胃が不快です。🥲
来週胃カメラするのですが、このまま慢性的に胃もたれするのかと思うと、、今まで食べるのが大好きだったので辛いです😭😭
食事等気をつけてはいきますが、胃炎はどのくらいでマシになるものでしょうか?ネットで検索すると怖いことばかり書いていて、1人で不安になってます😣💦
お願いします🙇
- やみー(1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胃腸めちゃくちゃ弱くて、大腸カメラや胃カメラ定期的にしてます。
胃ってすごく繊細で、私の場合は
『なんか、胃もたれしてるかも…』『悪い病気かも…』って考える事がストレスになり、どんどん悪化していきます。
で、胃カメラして何も異常ない事がわかると治ります!
なので、メンタル面もあるかもしれませんよ。
やみー
そうですよね💦私も同じで、心配して落ち込んでそれがストレスになってます、、。😔
ありがとうございます!とにかく胃カメラしてからですね!
はじめてのママリ🔰
はい!心配は本当痛みにつながりますよ!
胃カメラするとスッキリすると思います☺️
なんともありませんように💛
やみー
こないだはコメントありがとうございました🙏🏻☺️
胃カメラ受けてきました。胃の中にくぼみがあると言われて、生検に出されました。先生曰く、そこまで心配するものではないよと言われましたが、結果聞くまで心配になりますね💦😅
でもそこまで心配しない様に、調べない様にします。