※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の授乳間隔について夜21時台にミルク→朝の6時にミルク↑はミル…

生後3ヶ月の授乳間隔について
夜21時台にミルク→朝の6時にミルク
↑はミルクの間隔あけすぎですか??深夜1時に起きてくるのですが、すぐまた眠り、4時くらいに起きてくるときもあります。
4時に起きて欲しそうであればミルクあげて再入眠します。
調子いいと1時に起きて、6時に起きます。
まだこの頃は途中で起こしてミルクをあげた方が良いのでしょうか?
1日の総量は650〜800とまばらです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月なら今の感じで大丈夫やと思います!
1日の総量も特に問題ないと思います☺️

私の娘は2ヶ月頃から10〜12時間ぶっ通しで寝てくれてたのでそのまま寝かせてました!
特に問題なく成長してます👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    良かったです😊何か低血糖になるから起こした方がいいとかも見たことあった気がしたので、、安心しました⭐️
    2ヶ月ごろからすごいですね!😊
    うちも早く夜通し寝てほしいものです😔

    • 1時間前
はじめてのママリ

体重が成長曲線内であれば3ヶ月だと起こさなくて大丈夫ですよ!
あげなくても寝るのならそのまま再入眠させてあげてください。欲しそうであればあげる今のままで大丈夫だと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    良かったです😊早く夜通し寝てほしいものです😞💦

    • 1時間前