フルリモートで働く方に質問です。実家が遠く、保育園に預ける予定ですが、帰省や一時預かりについて不安があります。似た状況の方がいれば、どのように対処しているか教えてください。
正社員フルリモートで保育園にお子さんを預けて働かれている方に質問です😣夫の転勤で実家からかなり離れた土地へ転居して働いています。子どもが産まれ、保育園に預けて働く予定ですが、夫婦ともに両親が他府県のため、子どもからすると祖父祖母にもなかなか会えないことや、せっかくフルリモートなので、たまに実家に帰って友人にも会いたいなと思っています。
ただ、日中はオンラインで会議などもあり、実家で子どもをみながら働くのは困難で、両親にみてもらうということもなかなか難しいです。
また、保育園に預けておきながら帰省で保育園を休んだり、他府県で実家近くで一時預かりに預けたりなどそもそもできるのか、、、?などわからないこどだらけかつ、フルリモートで他府県で同じように働く人が近くにいないため、相談相手もいない状況です😣
もし同じような方がおりましたら、どのようにされていますか?😣
- かじちゃん(生後8ヶ月)
コメント
ふ🍵
帰省で保育園休むのは特に長期間でなければ問題ないです。その分の保育料の払い戻しはない前提にはなります。
実家の近くの一時預かりも認可園だと多分その地域に住民票がないと無理な場合が多いと思うのですが、無認可園ならそういったことは関係なく園との直接契約になるので空きがあれば可能だ思います。
シッターサービスを使うのも手かと思います。
かじちゃん
お教えいただきありがとうございます!払い戻しはないのですね!保活もはじめたばかりで無知なため、勉強なかなります😣✨一時預かりも住民票がないと難しいケースが多いのですね。シッターサービスや無認可園も含めて調べてみます。ありがとうございます☺️