
出産後、ペットが無理になった方いますか?8歳の犬を飼っていて小さい頃…
出産後、ペットが無理になった方いますか??
8歳の犬を飼っていて小さい頃からとにかくどこにでも連れて行ってあげて、雨の日も風の日も必ず1日2回散歩してずっと可愛がってきました。
毎日散歩に行くためすぐ臭いがでるのですが、子どもが生まれた途端に気になり出し、拭き取りきれない汚れや抜け毛が床について子どもが汚れていたりするのを見て、犬を可愛いと思えなくなっている自分に気がつきました。
物音ですぐ吠え、その声でお昼寝も何度も起こされ、粗相で部屋を汚されたりして、子育てを邪魔されている気分になります。
年子で妊娠中のため、家を清潔にしておきたいのにそれも難しく、赤子2人を犬から守れるのかとても心配です。
アドバイスお願いします🙇♀️
- Laura(妊娠11週目, 生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なりました💦ただ私が飼ってたわけではなく里帰り先のだったのでまだよかったですが🥹すごく可愛かったのに突然汚いもののような気がしてしまいました。

6み13な1
母性本能で起こり得る症状、自分の変化に悩み苦しむ母親が一定数居る、と教わりました。
私は、飼い猫が敵のように思えて憎くて堪らなかったです。娘に害を与える邪魔な存在、鳴き声も擦り寄ってくるのも毛やトイレの砂がその辺にあるのも許せなくて💦精神的に破綻しそうでした。飼い猫2匹居る義実家にお願いして、少し距離を取って過ごして落ち着きました。
-
6み13な1
義実家に、飼い猫を預けました。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
産後ではないですが妊娠してから嫌悪感?を抱くようになってしまいました😭
こんな感情になるならいっそ里親に出した方がいいのでは…?と悩み、そんな考えがでてくる自分に対して罪悪感がでてきて泣いたり、そんな感情を繰り返しています。
悪さをされると今まで以上に怒ったりしてしまったり…ホルモンバランスのせいなのかな?と考えてます。
でもきっと里親出したら辛いんだろうな苦しくなるんだろうなとも思います。
この悩み全員がなるわけではないから辛いですよね😭
もしペットを里親に出すのを考えたとして、一生会えなくなるのを想像してみて自分がどう感じるかを試してみてもいいと思います!

ママリ
上の子可愛くない症候群がわんちゃんに向いているのかな…と感じました💦
ここに相談されてるということは、自分に対してもどうにかしたいと思われておられるのかなと😣
ご主人にはご相談されてますか?
一時的なものだとは思いますが主さん自身も辛いと思うので、わんちゃんやお子さんたちと離れて一時的にリフレッシュしたりとか難しいでしょうか?
その場しのぎではありますが、気持ちが落ち着くまでそうやってかわしていくしかないかな…と思いました💦
Laura
ありがとうございます🙇♀️
そうなんです💦汚くて臭いものに見えてくるんです😭
はじめてのママリ🔰
子供が1歳過ぎて汚いもよたくさん触れるようになったら自然と治りましたよ(笑)
Laura
2人とも一歳超えるまでにあと1年半あるのでそれがきついです💧
はじめてのママリ🔰
私は自身のではなかったので責任がなかったですが、ご自身で飼っているペットだと難しいですね。愛情を向けられないなら手放すのもひとつだと思います。ペットって子供と同じなので愛情が向けられていないのわかります。そうするとその不満がお子さんへ向くこともありますよ💦
Laura
犬を飼うのは3匹目なので重々承知です💧手放すにしても最善の方法は何か悩んでいます、、