
コメント

まい
できないというのが心理的不安から来ているものなのか、発達の遅れから来ているものなのかにもよると思います。
心理的不安があり理由が明確ならあることかもしれませんが、そうでないなら療育対象なのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
そういう子もいましたよー!
3歳なら気にすることはありませんでした!
男の子なら特に…来年も同じ感じなら心配になるかもですが3歳なら可愛いなあ💓て感じかもです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いるんですね!
もう走ればいいかなとも思い始めました。
あまり気にしないようにします。- 9月5日

ツー
あります🙆
あと、年少さんのリレーは、半数の子はカーブショートカットしまくりでした😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
あるんですね!
ちょっと安心しました。
ショートカットあるあるですね😊
楽しみです。- 9月5日

(๑•ω•๑)✧
娘の園は去年2歳児クラスさん達がぐるっと回るコースでリレーしてましたが、全員1人で走ってました🤔でも先生と手を繋いで走ってる子が居ても、可愛いなぁ🥰くらいの印象しかなかったと思いますよ。走ること以外できっと得意なこともあるはずだし、周りと比べなくても良いと思います😊
お迎えの時に練習の声が聞こえてましたが、先生達そんなに怒るの( º言º; )💦ってくらい厳しく練習されてるみたいでした💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
娘さんのクラスすごいですね。
先生も厳しいんですね💦
ついできないことを見てしまいます。
悪い癖です。
子供のためにちゃんと見て楽しみたいと思います。- 9月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いろいろ気にして見てみます。
ありがとうございます。