※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園について生後8ヶ月くらいで預けた方、実際どうでしたか?もう一年…

保育園について

生後8ヶ月くらいで預けた方、
実際どうでしたか??

もう一年まつか考えたんですが
私は大人と話してる方がいいタイプだなと
1人目で思ったので←

ただ、復帰して、子供2人、時短
旦那の手は借りれない(仕事のため)
世の中こなしてる人たくさんだと思いますが
想像しただけでできるか不安で😭、、

生後8ヶ月も逆に早いなあと
離乳食も終わってないのでどうなのかなと。

厳しいコメントはいらないです。

コメント

み

9ヶ月で預けました!
子どもは慣らしの時1回泣いただけで、あとは泣かずに通ってました!むしろ私のほうが寂しくて預けるとき毎回泣きそうでした〜😭笑

家で子どもと2人生活があんまり向いてなかったので、今思えば仕事復帰してよかったです。最初の1〜2年は風邪引きまくりで辛かったですが、、、。
うちは夫と帰ってくる時間が一緒なので家事は基本分担、便利家電フル活用で何とか回ってますが、ワンオペ&二人育児だともっと大変なんだろうなと思います😭

そして私は下の子生まれたら3ヶ月で復帰予定です。😂笑

はじめて

私も下の子が8ヶ月で保育園に預けだしました!
結果預けてよかったです!

私もほぼワンオペで、大丈夫かなー?と心配してたんですがなんとかなってますよ😊

離乳食は食材リストをこなすのが、こんなにあるのー?と少し大変でしたが
徐々に進めて行けば大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

生後6カ月で預けました☺️
なんとかなります!!離乳食の食材チェックだけが大変でしたがそれ以外は保育園がいい刺激になり夜はぐっすり寝たりご飯もよく食べてくれました☺️保育園に入れてメリットしかなかったですよ。