※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月です。離乳食を3回食にして2週目に入ったのですが、その日によ…

生後9ヶ月です。

離乳食を3回食にして2週目に入ったのですが、
その日によって起きる時間、眠くなるタイミングがバラバラでお昼ごはんのタイミングがうまくいかず何回もおやすみしてしまっています😭

まだ3回食始めたてなので気にしなくてもいいんでしょうか…?
それとも朝寝など遅くても起きる時間を決めてリズムを作ったほうがいいのでしょうか…

コメント

ままり

私は特に起きる時間は決めておらず
今までのお昼にあげてたミルクの時間に
離乳食をあげる感じにしてます!
なので食べる時間は毎日ずれますが
大体お昼くらいになります!

後は朝起きて2時間〜2時間半後に眠くなる月齢なので
それ意識して朝寝等させてます!

はじめてのママリ🔰

3回食は大人と同じような生活リズムにしていく、昼夜の区別つけて生活リズムつけていく
目的も含まてるので、同じ時間に起こしてあげてご飯をあげることが推奨されてます。

大人もアラームかけて起きますよね
それと一緒である程度の時間で起こしてあげて、起きたらご飯ってリズム付けしてあげた方がいいですよ

3回食のスキップは体調不良以外であまり良くないと思います