口の軽いママ友との付き合い方について悩んでいます。子供が百日咳になり、他のママ友にそのことを伝えた結果、広まってしまいました。皆さんはどう思いますか。
口の軽いママ友との付き合い方。
この度子供たちが百日咳になって学校を休んでたら、同じクラスのママから咳大丈夫?と今日も行けなかったんだね、明日の日課はこれだよ。宿題はこれだよって毎日LINEがきて、
つい百日咳だと言っちゃいました。
私なら他の人には言わないけど、
すぐ違うママ友Bから百日咳だって?大丈夫?ってLINEがきて。
そしてBがまた他のママ友に言ってて今日参観日で会った時に大きい声で百日咳だったんだってー?大変だったねーって言ってきてみんな口軽すぎだろって思いました。
皆さんならどう思います?
- ママり(生後6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
もも子
上の子で初めての幼稚園生活、私はそれなりのお付き合いをしてましたが、
上のきょうだいつながりで仲良しママさんたち(ホントみんな良い人たちです!)は、
コロナなっちゃってさー!
うちもなったよー!Aのとこもなったよね?
ワクチン打った?
Bは打ったって言ってたよ
って話してて、私聞いちゃったけどいいの😳???ってビックリしました。
口が軽いというより、たぶん仲良しすぎなのかも…
どこまでがグループとか隔てがないから、「みんな知ってるっしょ〜」みたいな感じなのかなって思います😅
私は言わないようにしてますが!
ははぐま
口が軽いですね。
私の周りも、口が軽いママ友多いです😢
悪気はないのは分かるのですが、あまり考えずに他の家庭のことをペラペラ話すので、知らないお家のこととか聞くこともあります😢
知りたくもないのに…
なので自分や子どものことを話す時は気をつけてます。
-
ママり
めちゃくっちゃわかりますーそれ!
ほんとに名前きいてもわからないママさんのこととかいってくるけど、興味ないし、誰?って感じで😅
知りたがり、話したがり、私は情報通ですよ的なやつかなと思っちゃってます。
そういうのもめんどくさくて、ちょっと距離保ってます🤏- 9月5日
はじめてのママリ🔰
うちが感染症にかかり長く休んでたとき、うちと仲良いママ友にどうしたのかと聞く→ママ友はわかんないとも言えず答えるっていうのはありました!
でもそこからまたさらに誰かに話すっていうのはなかったです😫
読んでて、ママ友Bさんが口軽くて無神経だなと思ってしまいました💦
口軽いママ友いますが、本当怖いので何話されても同調もしないように気をつけています😫😫
-
ママり
ママ友Bめちゃくちゃ口軽くて、その子がほんと知らないママさんのこととかも情報流してきます。
そしてインスタも教えてっていわれ、つながってるけど、毎日朝起きて寝るまでストーリーに一日5回は投稿して今日の予定からなにからなにまで載せてて😓
若いママさんだからか不思議です。
ほんと何流されるかわからないから深すぎる付き合いはやめようと思います。- 9月5日
ママり
あーそれあるかもです!
幼稚園から一緒だからほんと仲良し!って感じなんだろうけど、私は仲良いけども距離感保ってるとこがあってそこの価値観が違うのかも🥹
悪気はないのかもだけど、口軽いことは確かですね🤣すぐ話題に出したがる。