※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたまさん
子育て・グッズ

【1歳の離乳食について】アドバイスがいただきたいです。1歳1ヶ月の娘が…

【1歳の離乳食について】

アドバイスがいただきたいです。

1歳1ヶ月の娘がいます。
娘は食に対する関心がすごくあるようで、
目の前にあるものを全部食べたがります。
食べないよりはマシだな〜と思ってますが…

①どんなものを食べさせても2回程度しか噛まない。
 ほぼ丸呑み状態。
②一気に口の中に入れて窒息しかける。

この2つが本当に困ってます。

噛んでもらうためにスティック状にした野菜も
一気に口の中に入れて嗚咽して丸呑み。
約5×5センチのおしゃぶりが口の中に丸々入るので、
それより小さいものは一口でほぼ丸呑みしてます。
それより大きくすると無理やり口に入れて
窒息を何回もしかけて大変なことになってます。

本人はつかみ食べしたいみたいですが
何度も窒息しかけているので
スプーンでこちらがあげるようにしてます。

このようなお子さんがいらっしゃる方
どうされてますでしょうか?😭

コメント

はるママ🔰

うちも11ヶ月頃に同じように
咀嚼の回数が少なかったりバナナを丸呑みして喉に詰まらせた経験があります😫本当にひやひやしますよね…
やってみた事としては、おやつの時間に赤ちゃん用の干し芋で
カミカミの練習をしたのと、大根等比較的大きいものを輪切りにしてカジリ取りの練習をしました!縦長のものだと口の奥まで入れてしまうと聞いて😭
気づいたらいつの間にか丸呑みしたりするのはなくなりました✨