※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

給食のおばちゃんという呼び方は関西特有でしょうか。他の地域では友達のお母さんをおばちゃんと呼ぶのは一般的ではないのでしょうか。サザエさんではおばさんと呼ばれていた記憶がありますが、おばちゃんの方が良いと感じます。

はっ!
給食のおばちゃんって呼ぶのももしや関西だけ…!?

友達のお母さんのこともおばちゃんって普通に呼ぶし、他地域からしたら有り得ないんだろうか。


でもサザエさんではおばさんって呼んでた気がする、カツオが。
おばさんって呼ばれたら私は嫌だな、おばちゃんならいいけど!😂

コメント

はじめてのママリ🔰

給食のおばちゃんは東北でも言います!

友達のお母さんのことはおばさんともおばちゃんとも呼ばずに〇〇ちゃんのお母さんと言います😂確かに昔は友達のお母さんっておばさんって呼ばれてるイメージありましたが、子供の頃から呼んだことないです🤔
知らない人に対してしかおばさんって言わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食のおばちゃんって東北でも言うんですね!
    でも友達のお母さんのことはそう呼ばないんですねー🤔
    地域によって色々ですね。
    ありがとうございます!

    • 9月5日
ふんわり名人ハーゲンダッツん

関東出身ですが、給食のおばちゃんとも言いますし、自分が子供の頃友達のお母さんの事おばちゃんって呼んでました😂



とりあえず子供の友達にはまだおばさん&おばちゃん呼びはされてないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関東でも給食のおばちゃんって言うんですね!!
    そしておばさんやおばちゃんっめ昔は言ってたんですね。
    最近は言わないってことは時代なのか…
    私は関西出身ですが大人になってからずっと関東に住んでるので最近の関西事情が分からず、またママりで聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月5日