
コメント

退会ユーザー
仕事の日は支度する時間までは寝てますよ🙄
帰ってきて早く寝て少しでも起きる時間早くして子供と遊べよ。とか思います🙄
休みの日も昼近くまで寝てますね。
出かけて帰ってきても
少しだけ。とか言ってまた寝てます。
これは本当にむかつきます。

退会ユーザー
4交代制ですがほぼ遅番、夜勤しかない仕事してますが、1度寝たら起きませんよ!下の子が泣いてようが上の子が泣いてようが(^^;自分のことしか基本しなくて弁当は作ってないと怒るし世話されてないとか言って…子どもが3人いる感じです!昔、私は家政婦じゃないってきれたことあるのに忘れてますね笑
-
ミナ
所々が似ています!
うちも基本、起きません。しかも弁当もそんな感じですよ~😂
わたしも怒ったことあるんですけど、
忘れてます。
改善策ないですよね~💦- 6月14日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
自分の興味ないことはすぐ忘れる旦那なのでとくに気にしてませんけどね(笑)でも毎日不満ばかりでいて当たり前、やってもらって当たり前で(^^;- 6月14日
-
ミナ
お子さん2人もいて毎日大変なうえに
旦那さんのわがまま?亭主関白には
ついていけないですわたしなら(笑)
毎日お疲れ様です(;_;)- 6月14日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!旦那は基本後回しからの放置です(笑)子どもで手一杯なので(^^;
- 6月14日
-
ミナ
ですよね(^^;
無理しないでくださいね☺
お互いに頑張りましょう😊- 6月15日

介母
日勤(8時半から17時半)
始業1時間前には出勤なので、6時ごろ一緒に起きて見送り。
たいてい2時間くらいは残業してくるので、子どものお風呂、離乳食は終わらせておいて、帰ってきて旦那のお風呂が終わったら一緒に夕飯。
作ってる間に遊んでもらって、眠そうなら寝かしつけてもらいます。
準夜勤(16時半から1時半)
遅いと昼くらいまで寝ているので、基本は放っておきます笑
深夜(0時半から9時半)
日勤から帰ってきて仮眠してからいくので、基本は日勤のときとほぼ同じです。
旦那が寝てる時に子どもも寝てくれたらいいんですが、寝てくれないこともあるので、暗くした部屋でわたしが抱っこであやしたりしてます。
休みの日はけっこう構ってくれていますが、夜勤前は基本役立たずです笑
-
ミナ
休みの日はしてくれるんですね!
うちは何回言っても、ずーっとダラダラされます。- 6月14日

退会ユーザー
私の旦那さんは3交代ですが、永遠に寝てますよ〜〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
前に休みの日もずーっと寝てて私がイライラして喧嘩になったとき、『仕事で疲れるのに、何で寝ちゃ駄目なの?』と言われ😮眠いのはあなただけじゃない!私も眠い!!と泣きながら怒ったら(笑)、それ以来休みの日や勤務に余裕があるとき代わりにミルクあげてくれたり、私に昼寝させてくれるようになりましたʕʘ‿ʘʔww
泣くほど大変だと思ってなかったみたいです_(:3 」∠)_男の人は言わなきゃ分からないみたいですよ、、😮
-
ミナ
女の人が思ってる以上に伝わってないですよねほんとに。
わたしも泣いていったことありますが、
時間がたてば忘れられています。(笑)
また頑張って言ってみようかな~💦- 6月14日

kmsn289
夜勤前はしっかり睡眠とるために、子供が遊んでても気にせず、寝室で寝てます。私だって、自分のタイミングで寝て起きたい!ってたまに思いますよ😢
日勤でも、帰って来て、子供と顔を合わせるのは約二時間…お風呂、食事で終わります。
それもあってか、どの子のママ~が多く、それがまた私のストレスになることも。かといって、旦那に抱っこさせるとギャン泣きで😰
チクチク言うと、旦那もキレるので、自分が冷静な時で、子供が旦那と機嫌よく遊んでる時を見計らって「ねぇ?子供って遊んであげると、ちゃんとわかって、なつくんだよ~✨」なんて、ちょっとおだてながら、もっと遊んでよね!を含ませます。
誰の子だ!二人の子でしょ⁉と思いますが、旦那をおだてて、手のひらで転がすって思ってた方が、イラつきも半減です。
あっ!あと、子育てに関しては、要領の悪いアルバイトだと思って割りきってれば、尚良しです😁もちろん旦那にはナイショです😉
-
ミナ
2人を見ながら 育児疲れもあるのに、
旦那さんに対して対応が素晴らしいですね!
わたしならずーっとふてくされてます(^^;
要領の悪いバイト、、、、
そう思って頑張ります!☺- 6月14日

ママリ
交代勤務なので日勤、夜勤してます!
日勤の日は朝7時出勤〜夜8〜11時帰宅なので育児はほぼ私になりますが、たまに早く帰宅して子供達がまだ起きてるとお風呂や寝かしつけなど手伝ってくれます☺︎
夜勤の日は9時頃に起床して出勤するまでは子供達を一人で公園に連れて行ってくれたり、夜に自分が居ない分今のうちに私が息抜き出来るようにとお出掛けに連れて行ってくれます( ˊᵕˋ )
明けの日は同じく公園行ったりお出掛けに連れて行ってくれて、その日は早く就寝して明け翌日の休日はゆっくり寝てますが、起きて時間があればお出掛けに連れて行ってくれます(*´ω`*)
-
ミナ
全てが羨ましいです!
そうなってほしいですほんとに。(笑)- 6月14日

退会ユーザー
日勤、夜勤の交代制です!
日勤は朝6時過ぎに家を出て21時過ぎに帰宅。
夜勤はその逆で18時過ぎに家を出て9時過ぎに帰ってきます。
子供の事は日勤であろうと夜勤であろうと風呂など全て私です😅
夜勤の日は少し早く起きてたまにみんなでお風呂に入ったり子供とお話したりしてますが日勤はまるっきりなしです(T▽T)
朝起きる頃に子供は寝てるし帰って来る頃も寝てるのですれ違いが心配です(T▽T)
仕方ないですけどね😢
起きて30分も経たないうちに家を出ていきます(笑)
-
ミナ
お疲れ様です。。。
一人でしてると辛くなってしまって、
弱音吐きたいし泣きたいし。
でもママリで吐き出すと楽になりました
自分だけじゃないし、
みんなもっと頑張ってるんだなぁと
尊敬します!
すれ違い、心配ですよね(^^;- 6月14日

さや☆たん
日勤、夜勤の交代制です。
日勤は朝6時半から夜20時前帰宅、夜勤は10時半出勤と14時出勤のどちらかで帰りは翌日12時前です。
日勤で帰ってくる日と夜勤明け、休みの日はみんなでお風呂入って同じタイミングでみんなで寝るので全然苦じゃないです😊
夜勤前は出勤の1、2時間前まで寝ています。明けの日は帰ってきて仮眠したり、、休みの日はお出かけします。
休みの日も自分だけ寝てるってことはなくみんな同じ時間に起きます☺️
-
ミナ
わぁすごいですね!
旦那さんに見せてあげたいくらいです!😱- 6月14日

ママリ
私の主人もお仕事の時間が夜なので、生活が逆転しています。
週2日お休みの内、1日は自身のために、もう1日は家族サービスしてもらっています。
私や子どもと全く会わない生活(生活リズムが違うので寝室を分けています)なので、まともにコミュニケーション取れるのが週1〜2日しかないので、その分そこだけは頑張ってもらっています( ^ω^ )
お仕事の日はほぼ何もしません(´-`).。oO
仕方ないと思ってはいますが、たまに私が爆発するので、そのときはなだめてもらっています(><)笑
-
ミナ
爆発しますよね。
なだめてくれるなんて優しい旦那さん(●^o^●)
ほんと、もっと真剣に話そうかなと考えさせられます- 6月14日

こたつむり
日勤(7時〜定時・16時残業・19時)
夜勤(19時〜定時・4時残業・7時)
毎週土日が基本休みで、1週間日勤して次の週は1週間夜勤って感じの交代勤務です!
日勤の時は帰ってきて部屋着に着替えたら基本的に家から出ないし、ソファで携帯つつくかテレビ観るだけ.
何かを手伝おうとかはないですね😅
夜勤の時は朝帰ってきてから、ごはんだけ食べて私が仕事に出たら2時間ほど好きなことして(ゲームとか?)寝てるみたいです💡
これから子どもが産まれてどう変わるかな?
と思ってるところです😂
『自分の睡眠中に泣かれるとウザいから1ヶ月と言わず、実家帰ってていいよ?』と言われた時には腹たって怒りました😤
この子は私だけの子じゃなく、あなたの子でもあるんだからね!
の言葉で静かになりましたが…
交代勤務があると、本人だけじゃなく家族も大変ですよね😅💔
-
ミナ
わたしも生まれる前、不安でした。
ずーっと🏠でゲームか寝るか。
トイレもご飯も起きずずーっと寝れる旦那さんなので、逆に凄いなーと笑えます。。。
でも、妊娠中、心配ですよね(^^;
その言葉言われたらむかつきますね。
わたしならクッション投げると思います。
これでもうちは生まれて半年間は、超がつくほどイクメンでした。
それがここ最近、元通り。。。
なんだったんだろうと思います。
わたしは里帰りもせず、🏠でいたので
旦那さんがイクメンでいてくれてすごく助かりましたが、里帰りされるなら旦那さんが許す限り、めっちゃ甘えていいと思います!
わたしならそうします!(笑)- 6月14日
-
こたつむり
そうなんですかっ!
ウチの主人は、ずっとは寝れないけど自分が起きてくるまでは起こさないで.
って言ってます😂
負けじと起こしに寝室行きますけどねっ😜
6ヶ月までイクメンだったんですかっ!
すごいですねー❤️
きっと、少しずつ落ち着き始めて自分の時間がモテるかも!
って思っちゃったのかもですね😓💦
それが…私は実母と馬が合わなくて、顔見りゃ喧嘩ばっかりなんですよね💔
いつまで実家で私が耐えれるかにかかってます!笑- 6月14日
-
ミナ
起こさないでとか言われると
起こしますよね🎵(笑)
そうですよ~☺😂
なぜかイクメン終了しました!
わたしも産前はそうでしたよ❗
でもいざ自分が子供産むと気持ちが変わったりしますよ♪絶対ではないですが😊
無理なさらないでくださいね🎵- 6月15日
-
こたつむり
ですよねーっ(*´꒳`*)
怒られるの分かってて、相手してもらいたいのもあって邪魔しちゃいます🤗✨
なんか残念っ!😭💔
休憩しながらでもイクメンに戻ってもらいたいですね☺️
変わればいいんですけど…
ここまでのことがあるんでどうか😅
とりあえずは出産頑張りますっ!!- 6月15日
ミナ
思いますよね。(笑)
休みの日、うちも昼までもしくはほっとけばいくらでも寝ます。
むかつきますよね~😂
なにかに癒されたいものです(^^;