※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

3歳と1歳の子供がいますが、敬老の日のプレゼントは渡すべきですか?私的…

3歳と1歳の子供がいますが、敬老の日のプレゼントは渡すべきですか??
私的には子供が敬老の日の意味を理解できて、自分から何かしたいとなったときに渡せばいいかなと思っています。
今はまだよくわかっていないし、私たち親が何か選んでプレゼントしてもなぁって思うのですが。。
去年どうしたのか全く思い出せず😱
皆さんは子供が小さいうちはどうしていますか??

孫が一人二人とかなら、手形アートとか子供に関するグッズを作って渡すのもいいかなぁって思うのですが、すでに義兄のところに3人孫がおります。
それで、孫に関するアルバムとかそういうものはいらない感じでした。(初宮参りの写真もアルバムはかさばるからいらない、データでほしいって言われました)

どうするべきだと思いますか??

コメント

ぴょっこ

何かしたいのであれば、ハガキに手形をスタンプして絵を描いたり。写真を貼ったり。そして大人が「おじいちゃんおばあちゃん だいすき」と書いて送るのはどうでしょうか。かさ張らないし、かしこまってないし、お金もかからないしオススメです。

はじめてのママリ🔰

私も子供が敬老の日の意味を理解して子供が何かしたい!となる時までは敬老の日はスルー予定です🙂
なので、曽祖母(私にとっての祖母)には敬老の日のプレゼントはしますが、親たちにはしていません。
一度始めると毎年やらなきゃみたいになってくるので、お子さんのタイミングでいいのではないかなと思います🙂