

はじめてのママリ🔰
西松屋のオンラインサイト見たら、70cmのセパレートありましたよ😊

ママリ
私だったらその「できれば」に甘えちゃって数枚はロンパースで行きます笑
数ヶ月で80サイズになると思うので💦

あいみ
西松屋や赤ちゃん本舗に70のロンパースじゃない肌着はうっていますが、文からして、70のロンパースを切って使いたいということでしょうか?
ミシンが家にあって使えるなら、アリです。
端ミシンしてミシンで縫っても、三つ折りして、縫っても、どちらにしても切った裾は縫う方がいいと思いますよ!
私なら70のロンパースは家でパジャマ、または休日に着せて(ロンパースに、ズボン重ねるとか、ロンパースそのままとか、部屋着や、夏の寝る時によくやっていて…)、保育園にはセパレートの肌着を持たせます!
できれば…なので、
『いっぱい70のロンパースかってしまって、サイズ的に70のロンパースと、80のぶかぶかなセパレート、どちらがいいですか?』
って、保育園に素直に聞くのもいいと思います。
コメント