※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

1歳のお子さんを自宅保育してる方、1日どんなスケジュールで過ごされて…

1歳のお子さんを自宅保育してる方、1日どんなスケジュールで過ごされてますか?

平日は保育園に通っており土曜日は夫は仕事なので子供と2人きりです。平日に手の届かない家事や作り置きなどをするとつい子供を放置してる時間が長くなってしまいます💦

家事や料理をこなしながら子供とどのように過ごされてるのか参考にさせてほしいです。

コメント

パルム

うちも平日は保育園で土日は自宅保育です。
なるべくリズムを崩したくないので保育園と同じ時間におやつやご飯、午睡という感じにしてます!
(朝寝長すぎて昼遅くなる時もあります😇)

うちは基本的に家事してると娘はしばらくイタズラしてます🤣
私が座って休んでると絵本やおもちゃ持ってきて遊んでます🍀*゜

はじめてのママリ🔰

下の子が今は保育園通ってますが、1歳半まで自宅保育でした!
ママっ子で構ってちゃんなので家事も進まないので、午前中は買い物や子育て広場行ったりなるべく外に出るようにしてました。午後からお昼寝する時間に家事したり、作り置きしたりしてやりくりしてました🙂
お昼寝短かったり、自分がしんどい日は無理せず手抜きしてました〜

はじめてのママリ🔰

特に何もない日ver.🌷


8:00 子と共に起床
着替えさせた後、ダッシュでまず洗濯機回す

8:30 子とごはん(簡単なもの)

9:00 犬のごはん、洗い物、洗濯物干す(子も一緒にベランダ連れてくかベランダから見える部屋で遊ばせとく)

9:30〜1回目の部屋の掃除機かける
主にリビングなど子が過ごす部屋は掃除機&クイックルワイパーで、他はササっと掃除機かけるだけ。

10:00〜1回目の子と犬を連れて散歩
もしくは子を連れて近所のスーパーに買い物

11:30〜昼ごはん支度&食事

12:30〜13:00 お昼寝(1〜2時間)

子が寝てる間に、、
軽くリビングとか犬と子がいる部屋のクイックルワイパーがけ。昼ごはんの片付け。犬の遊び相手やケア(耳掃除や爪切りとか)

15:00〜子が起床→おやつ(子と犬)

16:00 2回目の子と犬を連れて散歩

こっからはかなりバタバタですが、
帰ってきたら洗濯物畳む。夕飯の支度。手が空いたら軽く掃除機かける。

19:00〜 ご飯終わったらお風呂入れる
→終わってから犬のごはん

20:00 子を寝かせる

食器洗い、その他やってない家事、自分のお風呂、やらなきゃいけない事など

23:00〜1:00 寝る


みたいな感じがだいたいです!