授乳中に赤ちゃんがすぐに寝てしまい、吸い続けてくれないことに悩んでいます。いつか赤ちゃんが起きて吸い続けてくれる日が来るのでしょうか。
授乳中寝ちゃう子について💤
吸い出してしばらくしたら寝ます笑
生後2ヶ月と10日経ったんですけど…💦
起きて吸い続けることをしてくれません😅
寝たら下ろして寝かせてあえての背中スイッチ発動で起こして、また抱き上げて吸わせて、寝ちゃって…下ろして起こしてまた抱き上げて…の繰り返し💦
いつか起きて吸い続けてくれる日が来るんでしょうか?
授乳にものすごく時間がかかりちょっとストレスです…
ミルクみたいにサクッと飲んで終わらせて欲しいんですが…
うちの子もだったよーとか今そんな感じで悩んでますって方いますか?
いつになったら寝ずに飲んでくれますかね😅
- スフレ🔰(生後4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
ももり
今4ヶ月の子がおりますが、うちの子も2ヶ月過ぎ〜3ヶ月くらいまでそんな感じでした😂
1ヶ月の時は保護器有りで両乳10分10分吸えてたのが、途中で寝てしまって5分も吸えなくなってしまいました。
はじめのうちは起こして何とか飲ませようとしてたのですが、途中からは諦めて頻回授乳で乗り切りました笑
3ヶ月過ぎた辺りから寝なくはなったんですが、今度は周りが気になりだして飲まなくなって、、
今は泣くまでお腹空かせて授乳環境整えたら4分4分で100ml〜120mlくらい飲めるようになりました😉!
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後お子さんどうですか?💦
我が子が今ちょうど同じ感じでほんっっっとうにしんどくて(特に夜中)悩んでます😭
続けて飲んでくれるようになりましたか?😭
-
スフレ🔰
こんにちは😃
コメントありがとうございます。
それがあまり変わりなくて…😅
平行線状態です💦
産後ケアを月一で利用して経過を見てますが、大きな変化ありません😢
あの、舌小帯の手術ってご存知ですか?
今この手術をしようか迷ってる最中で、賛否ある手術なんですけど、ちなみに上の子はそれをしたことあって、でも上の子の時乳頭トラブルが深刻で、手術はしたもののそれのおかげで飲みが良くなった経験がないので何とも言えなくて…😩💦- 10月3日
-
スフレ🔰
※産後ケアは母乳外来目的で行ってます。おっぱいマッサージや授乳後どれだけ飲んだか体重測定してもらって、足すミルクの量を助産師さんに相談してるって感じです。
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
私も地域の産後ケアを利用してます🤱
この前授乳の様子を見てもらいましたが、確かに手強そうだねって言われました…(笑)
毎日ミルクに切り替えようか迷ってますが、母乳は出るのでなかなか踏み出せなくて…🙁
舌小帯の手術は初めて聞きました!
もしかしてそれって、舌が短いとかに関係ありますか?
産後ケアの助産師さんに、私の乳首も多少短いけど赤ちゃんの舌も短めだねって言われてて!- 10月6日
-
スフレ🔰
お返事遅くなってすみません💦
産後ケア利用されてて助産師さんと相談してるんですね😊
舌小帯の手術はおっしゃる通り舌が短くて舌の筋をカットするものです。
相談されてる助産師さんが舌も短めと言われたのなら、舌小帯の手術について詳しいかもしれませんね!一度相談されてみては?
ちなみにうちの子ですが、舌小帯の手術する予定です。診てもらったらやはり短いと言われました。毎回授乳で悩むのは辛くなってきたのもあって手術に踏み切りました。
もし参考として必要でしたら、その後の話をまたこちらで返信しますがどうしましょうか?- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりうちの子も舌が短いのが原因のひとつなのかな…
手術されるんですね!
授乳時間があまりにストレスで疲れも溜まってきたので、我が家はミルクに移行することにしました🍼
母乳の処理が大変ですが、しばらく搾乳を飲ませて出なくなってきたらミルクにします!
いろいろ教えて頂きありがとうございました🙇♀️✨- 10月11日
-
スフレ🔰
その選択で良いと思います😊
ママ自身が笑顔でできる育児でお子さんと接してくださいね✨
こちらこそありがとうございました💓- 10月11日
スフレ🔰
お返事ありがとうございます😊
上の子👧と違い、男の子だからかしっかり吸ってくれるので良いんですが…寝ちゃうんですよね😂
おいおい!笑 そんなに抱っこされておっぱい吸ったら気持ちよくなって寝ちゃうんかい!!とツッコミたくなるくらいで😅
あと3ヶ月までもう少しなんですが、うちの子も3ヶ月過ぎたあたりから寝ずに吸ってくれるでしょうか😅
頻回授乳大変ですよね😭
私はすでに心折れそうです💔
今は混合ですが(寝ちゃうのでミルク足して満足させてるんです😔)、完母よりにしたくて頑張ってます。
両方で100〜120ml飲めてて凄いです😍