
コメント

ぺぱたま
病院にはかかってるんですよね💦うちのコは難病もちなので発熱したら入院覚悟で大学病院なのですが、3歳くらいの時発熱ですぐ検査してもらいましたが特定するのは結構難しいと言われました。症状から一般的に多い原因から調べてもらいアレも違うこれも違うと、結局RSウイルスと言われました😓
ぺぱたま
病院にはかかってるんですよね💦うちのコは難病もちなので発熱したら入院覚悟で大学病院なのですが、3歳くらいの時発熱ですぐ検査してもらいましたが特定するのは結構難しいと言われました。症状から一般的に多い原因から調べてもらいアレも違うこれも違うと、結局RSウイルスと言われました😓
「子育て・グッズ」に関する質問
年中さんだったらもう人が使ってるおもちゃを無理やり取ったりしないですよね? 年少さんの最初は幼稚園の生活に慣れず不安定だったのか少し荒ぶってましたがそれも数ヶ月で落ち着いてちゃんとお友達と仲良く遊び貸し借り…
発達検査受けるにあたって 発達検査を10月の頭に受ける予定です。 受けるにあたって、もしかしたら、検査にならないのでは無いかと不安になってます。 家では基本的に二語文で話していて、たまに〜も新幹線に乗りたい…
市販のベビーフードのアレルギーチェック、どうしてますか? ①原材料にあるセロリやとうがんなど、あまり食卓に並ばないようなものは、どうチェックしましたか。通常通り単品で自分で作ってからそのベビーフードを食べさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
受診してます!でも3女は今回は特に検査もされず💦結局は対症療法だし、特定するメリットもないのでしょうね🥲小さい子で高熱だとRSの可能性高いですよね。
ぺぱたま
お薬とかが合って、良くなれば良いですがわからないと不安ですよね😥