
家計簿公開されている人の支出を見ていると、どの方も無駄遣いがなくて…
家計簿公開されている人の支出を見ていると、どの方も無駄遣いがなくてすごいなぁと思います。
我が家も贅沢してるつもりはないのに何でこんなにも出費があるのか。。笑
例えば消耗品費(日用品)や食費など、、めちゃくちゃ抑えられてる数字を見ると驚きます。
我が家は何に使いすぎているのでしょう…
例えばですが、
休日子供を連れて100均に行ったら
1人1個くらい欲しいものを買います。
週末ずっと家にもいられないので出かけます。
(月1〜2回)
ショッピングモールに行ったら
ゲームセンターで1000円くらい
親子3人でランチに2〜3000円
たまに本屋で本かワークを各1冊で1500円〜2000円
サーティワンのキッズカップで1000円
ざっくりこんな感じでお金が出て行きます💸
↑みたいなお金は発生しないのでしょうか。。
これこそが無駄遣い???
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
上で挙げられてるものをうちは娯楽費や外食費の中に入れていて予算を決めてます。
やらないではなくて、予算内で楽しむ。予算を決めてなくて使いすぎちゃった〜は無駄遣いになっちゃうと思うので💦💦

はじめてのママリ🔰
我が家も似た感じです😊
娯楽費を作ってその中で遊びます!
お小遣いもあるので、ゲーセンはお小遣いで遊んだりもします✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
娯楽費は月どれくらいで予算立ててますか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
娯楽費、その他の項目で2万円です😊
サーティワンやスタバは食費にしてます!- 1時間前
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
とっても分かりやすいです!- 1時間前

♡いいね←しないで下さい😖
うちも100均やスーパーなどに行けば
1人1個買ってあげてますが
本屋、サーティワンには行かないです💦
そこに行くと、高くつくので
もし買うのなら
アイスはスーパーで買ったものとかにしてます😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
わかります💦
本もサーティワンも高いですよね💦
出先だとたまには買ってしまいます😂
絵本はだいたい古本屋さんだったのですがワーク欲しいと言われたらついついいいよーってなります😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
食費も食べる量が多い少ないは人それぞれですからね💡
食費についてはあまり比べなくてもいいかなと思います。
うちも節約思考ですが、
月1、2程度ショッピングモールでの娯楽費?は普通の範囲内かなと感じます🍀うちはもっと節約思考なのでゲーセンとか100均で必要以上のお金は使わないですがケチなので参考にしなくてもいいと思います😅笑
子供が遊びたがったら有料のキッズパークとかは入るので全然その辺は誰にでもあると思います。
我が家は在宅なので服もあまり買わないし、日用品も薬局より安い店が地元にあるのでそこで買います。
ただ、旅行は夫が忙しいので年に1回程度です。
収支が分からないのでなんとも判断はできないですが、支出が多いと感じる場合は家計簿をつけると可視化できるのでオススメです🌟
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
それぞれお金を使いたい部分は違いますしね!なんだかしっくりきました!- 49分前

ママリノ
書かれている内容だと
100均(必要でないもの)、ゲーセン、サーティワンは予算を取っていないなら買いません。
我が家は無駄遣いに該当するので
数ヶ月に一回しかつかわないです。
親子3人でランチもしません。
もったいない思考強くて。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ちなみに月どれくらいの予算を組まれてますか?
予算感を知りたいです😢
ままり
外食費8千円
娯楽費5千円
にしてます。うちはこれで結構十分な感じです。
アウトドア派であればもっと上がると思います。
今の家計の状態を見て貯金も問題なくできてるのであれば、月平均で予算決めればいいと思います。
ままり
ちなみにうちはショッピングモールは基本行かないですが、それ以外は行きます。
月1本屋や古本屋いったり、31、百均も行ったりもしてます。
はじめてのママリ
ありがとうございます😊