※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳以降で病院でRSウイルスの検査した方いますか?風邪症状(熱や咳)で小…

1歳以降で病院でRSウイルスの検査した方いますか?

風邪症状(熱や咳)で小児科受診しても検査せず終わることが多数です。症状が重かったりすると検査になるのでしょうか?それとも小児だから積極的に検査しないのでしょうか?それとも病院の設備的に難しい等なのでしょうか?

コメント

ままり

一歳までが重症化しやすいので、保険で検査できると思いますが、それ以降は基礎疾患がある子じゃない限りは、ただの風邪と一緒で対症療法だから検査しないと聞いた気がします。

  • ままり

    ままり

    喉が赤ければ溶連菌、インフルエンザやコロナは登校などに制限があったりインフルは脳症を防ぐために早めにタミフルなど飲んだ方がいいので検査はするし、アデノウィルスとかも一歳すぎてから熱出した時にやった記憶ですが、保育園だと登園制限があるから小児科でやってくれるのかな〜と思ってました。

    • 1時間前
はじめてのままり

1歳以降は検査はせず
風邪という判断をします 。
総合病院だと1歳以降でも
必要に応じて検査してくれますが
小さいところはしてくれないです 。

はじめてのママリ🔰

RSは1歳以降は自費だからですよ。
設備とかの問題ではないです〜
重症化リスクも低いし、検査してそうだったとしても治療法があるわけではなく特にメリットがないからです。

はじめて

1歳1ヶ月でRSの検査しました!
初めはコロナ陰性で夏風邪の診断だったんですが、4日間熱が続いて解熱してから
胸の音がゼーゼー言い出して、再度受診しました。それからRSの検査を受けたら陽性でした💦

検査費用は取られませんでしたよ!

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月がRSで検査して、上の子3歳でRS検査しましたよ!
特にお金かからなかったです

はじめてのママリ🔰

検査費用都内ですがとられた事ないです!積極的には確かにしないですね。保育園通ってて周りでいる?と聞かれていないと言ったらしませんでした。お医者さんの基準によるんですかね🤔