
生後6ヶ月半の赤ちゃんに、母乳から麦茶などへの水分補給の切り替えタイミングについて知りたいです。授乳回数が減った場合、どのように水分を与えるべきでしょうか。
水分補給についてです。
生後6ヶ月半です。離乳食は2回食で完母です。
いまだに白湯や麦茶は飲ませておらず、母乳のみです。
色んな方の1日の授乳スケジュールを見てると、生後10ヶ月頃には授乳するのは夜寝る前だけと仰ってる方が多い気がします。
日中の水分補給を、母乳から麦茶などに変えていくタイミングがわかりません、、、。
どう切り替えていくのでしょうか?
離乳食が進むと授乳回数が減るみたいですが、減ってきたら授乳と授乳の合間で白湯や麦茶を飲ますようにするのでしょうか?
- てぃす(生後8ヶ月)
コメント

マカロン
6ヶ月ならまだ母乳メインでいいと思いますよ。
授乳回数も子供によるので減らない人もいます。(うちは減らなかったです)
外に出る時に白湯持ち歩いてちょっと飲ませてみるみたいな感覚でいいと思います。
麦茶ならすごく薄めて。
回数が減るようになるから遊んでる途中で水分補給とか出かけ先でもあげるって感じです。
ある程度大きくなったらりんごジュースとかもあげていいと思います。

はじめてのママリ🔰
離乳食食べてる時は麦茶か白湯飲ませてあげてますか?
飲ませていたらもうお風呂の後は母乳じゃなくて麦茶か白湯でいいと思います☺️
授乳回数の減らし方はその子その子で違うと思いますが、うちの子たちはその月齢くらいの時は、
朝の離乳食の後に授乳、3時間か4時間後にまた授乳、夕ご飯の時間に離乳食と授乳、寝る前授乳!って感じでした!それ以外で水分補給させたい時は麦茶でした!
-
てぃす
離乳食の時は何も飲ませてないです、、😅
離乳食の時に白湯飲ませてみて、慣れてきたらお風呂上がりに白湯を試してみます!!
2回食でも母乳じゃなくても栄養的には大丈夫なんですかね??- 9月5日

はじめてのママリ🔰
うちもうすぐ10ヶ月ですが、1日4回授乳してますよ😌夜寝る前だけミルク足してます。
3回食になって食事中お水を飲むようになったら自然とお腹空いたって泣くことが少なくなりました。食事中やお昼寝から起きた時はお水飲ませてます。
保育園入園があって断乳したいってことでなければ、離乳食の量食べれるようになって自然と回数が減るのを待てばいいと思います☺️
-
てぃす
無理に回数減らそうとしなくていいんですね!気が楽になりました😌
どうせ水分取るなら母乳でいいやんって考えてしまって、みんなどうやってどのタイミングでお水飲ませてるのかなーって疑問でした😂
ご丁寧にありがとうございます!- 9月5日
てぃす
まだ母乳メインでいいんですね!
ちょっとずつ白湯など母乳以外も飲ませてみようとおもいます☺️
ご丁寧にありがとうございます!