※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育てとキャリアチェンジを考えていますが、希望の求人がない状況です。家計のために働くべきか、待つべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか。

子育てとの両立でキャリアチェンジすることに。

パートでも今後のキャリアのための仕事見つけたいけど、その時その分野の求人がない。。

でも家計のために働かなくちゃ。

って時、ひとまず業種は関係なしに、仕事始めるべきか、それとも希望の求人でるまで待つべきか。。?

皆さんはどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ

希望の求人出るまで待ちます😄

というのも自分の希望でないとモチベーションが上がらないので、、💦
なんでも出来るよ!って人ならとにかく募集かけてもいいと思います😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    待ちたいのですが、経済的に。。
    夫の収入だけだとマイナスになってしまって🥲

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハローワークの職業訓練とかはいかがですか?💦

    • 9月5日
ママリ

希望の求人が出るまで、腕を磨いたり勉強しながら待ちます。

やはり長く続けたいので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが一番自分に納得いきそうですね✨
    求人がいつでるかわからず、子供の保育園や家計のことなどでとても悩んで💦

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    うちも、専門職でなかなか出ない求人だったのでよく分かります。

    私は焦って適当な所に決めたら上手く出来ずすぐに辞めてしまいました💦

    どうしても保育園や家計のことで、長く待てないなら、私なら短期パートとかで繋ぐかもしれません💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなか求人でないと焦りますよね💦

    タイミングが合わないと巡り会えないですもんね🥲

    短期パートの面接いったら、こっちの方が合いそうだよと。長期の別職種のパートを勧められて、やってみることにしたのですが、これでよかったのかどうなのか🤔

    合わなければ辞めてしまうのもありですね🥲

    • 9月5日